財政学・公共経済学

佐藤主光ゼミ

学部 経済学部
開講時間 火4,5
教授の専門 財政学(地方財政、税制、社会保障)

3年生のなかま

8

100% 0%

4年生のなかま

8

60% 40%

入ゼミ後の留学

歓迎

行ける・行っている人が多い


Q&A

ゼミ生のぶっちゃけ話

ゼミの雰囲気は?

春夏学期は火4に3年生ゼミ、火5に4年生ゼミがあり、3年生はどちらも参加します!秋冬学期からは3年4年合同のゼミになります。
前期の3年ゼミでは教科書の輪読を行い、4年ゼミでは4年生の発表を聞く形になります。後期は3年生の発表が主となります。ゼミ中は基本的に質問しやすい雰囲気です!発表中も厳しい指摘が入ることはあまりないです。

先生はどんな人?

とても知識が豊富な方です!毎回発表の後に、質疑応答の時間があるのですが、その時も1質問すると10くらいで答えが返ってきます。また、趣味も多く、登山、スキーなどが好きな方です!

授業外でのつながり(合宿など)は?

学期のはじめと終わりに飲み会があります。また、毎年夏には登山合宿を、冬にはスキー合宿を行います!また、年に一度ゼミのOB会があります。

課題は多い?少ない?

3年前期→教科書の翻訳、熟読
3年後期•4年生前期→ひと月に1回ほど発表があるので、それに向けて論文を読んで準備します。
4年後期→卒論を本格的に書き上げます。

ゼミ生の所属サークルは?

一橋かるた会、吹奏楽団、国際部ディベートセクション、ワンダーフォーゲル部、一橋珈琲同好会、一橋硬庭、一橋写真部、一橋馬術部、劇団コギト、一橋大学生協MACO、swings

ゼミ生の進路・就職先は?

就職先はコンサル等幅広いですが、中央省庁に行く先輩が多い気がします。国家総合職を受ける人が多いです。大学院には毎年1-3人程度進学します。5年一貫で進む人もいます。

このほかに
ゼミへの質問がある方へ

一橋mapのLINEにチャットを送るだけで、かんたんにゼミの担当者に直接質問できます。

LINEで質問する

MESSAGE

ゼミから2年生へ

佐藤主光ゼミ
新歓担当者

このゼミへのインタビューを読む

こんにちは!
私たち佐藤ゼミでは、3年前期では財政学の基礎を学び、それ以降は各自の卒論テーマに基づいて自由に研究を行っています!
3年生後期ではISFJという政策フォーラムに参加し、知識のアウトプットも行っています。
また、ゼミの途中に財務省や内閣府の方が来て直接ゼミ生に説明会をしていただく場面もあります!
卒論のテーマが全く決まってない人などでもおすすめのゼミです!留学も歓迎です!お待ちしています!

ENTRY

このゼミに入るには

昨年の募集人数

8人程度

LINE登録で表示

昨年の倍率

1.5

LINE登録で表示

今年の予想倍率

1.?

LINEでチェック!!

志望調査に参加して
予想倍率をチェックしよう

志望ゼミをアンケートで答えてくれた方限定で、予想倍率や志望者数を大公開。今すぐ参加してください!

予想倍率を確認する

昨年の応募課題

自己紹介とゼミの志望動機をA4紙2-3枚に書いて提出→15分程度の面接

似ているゼミ・迷ったゼミ

山重ゼミ

オープンゼミ・説明会情報

【2024/12/3,10,17 5限@西講義棟406】
3年生の論文報告、途中入退室可能。
参加申込はGoogleFormから。

外部サイト情報

あわせて読みたい

インタビュー・レポ

【ゼミインタビュー】市原麻衣子ゼミってどんなゼミ??(一橋大学法学部)

...

インタビュー・レポ

【ゼミインタビュー】横山泉ゼミってどんなゼミ??(一橋大学経済学部)

...

解説記事

【オンライン開催】一橋map主催ゼミ合同説明会!視聴方法やタイムスケジュールはこちら

...

インタビュー・レポ

【ゼミインタビュー】中野誠ゼミってどんなゼミ??(一橋大学商学部)

...


関連ゼミ

経|開発経済学

會田剛史ゼミ

開講あり木3

経|近現代ヨーロッパ経済史

森宜人ゼミ

開講あり木4,5

経|公共・労働経済学

中澤伸彦ゼミ

開講あり月4

経|資源経済学

山下英俊ゼミ

開講あり火4