
入学準備
【後期】一橋大学入学手続きのすべて
解説記事
こんにちは!合格おめでとうございます!
この記事では「一橋生協(一橋大学消費生活協働組合)」について紹介します。
一橋生協とは、大学生活をサポートしてくれる組織で、加入料を支払うことによって、様々なサービスを利用できます!
一橋生なら誰もが利用する学食も、生協が運営しています!
とはいえ、生協に加入していなくても学食は利用可能です。西キャンパスには売店もあり、パンやお菓子などを購入できるので、コンビニ代わりに使えて便利です。学食のメニューは季節ごとに変わり、どの料理もおいしいのが魅力!600円以内で、ご飯・味噌汁・魚・野菜といった栄養バランスの良い食事ができるので、一人暮らしの強い味方です。
また、東キャンパスの学食では、西キャンパスにはないメニューが登場することもあるので、ぜひチェックしてみてください!
なんと、一橋生協でパソコンを買うと、パソコンに4年間の保証と保険がつきます。
自然に壊れた場合は、4年間無償で修理してもらうことができ、自分のせいで壊してしまった時も、5000円からという低額で修理をしてもらうことができます。それに加えて、代替機を貸し出してくれるので、修理中にレポートを書かないといけないという時も安心です!
さらに、「一橋生協パソコンスキルアップ講座」をセットで申し込めば、WordやExcelなど、大学で必須のPCスキルを先輩から教わることができます。筆者は参加しなかったことを後悔しているので、ぜひチェックしてみてください!
また、生協のショップでは授業で使う教科書や参考書がほぼ揃っています。生協に加入していれば、それらを 10%引きで購入可能!値引きを受けるには、生協アプリで会員証の提示 が必要なので、メールアドレスとパスワードを忘れないようにしましょう。
大学に入ったら、友達とドライブに行きたいですよね!生協に入っていると、通常よりも値段がかからない通学免許や合宿免許のプランを利用できます!短期取得プランや帰省先(地元)での通学免許プランなど、様々なプランを紹介しているので、チェックしてみてください。さらに生協経由の注文で、資格試験の対策講座をお得に受講できる制度があります!公認会計士・司法試験・国家公務員などの資格試験取得を考えている方は、ぜひ活用してみて下さい。
今回は、一橋大学の生協のサービスを紹介しました!本当に助かるサービスが多いので、ぜひ利用してみてください!
楽しく充実した大学生活を送れるように、私も祈っています!
一橋mapでは、この記事の他にも、入学前の準備、履修のとり方、キャンパスライフについてなど、新入生向けの記事を多数配信しています👍ぜひ他の記事も確認してみてくださいね!
何か分からないことがあれば、一橋mapの質問箱に匿名で質問ができます!私たち運営スタッフが一つずつ回答するので、この記事の内容、授業全般について、大学生活に関してなど、ぜひ気軽に質問してみて下さい🤲
また、質問箱の回答はInstagramのハイライトに掲載予定なので、Instagramもぜひチェックしてみてください!🌸
LINE登録はお済みですか?
一橋mapの記事をお読みいただきありがとうございました。