グローバルM&A

田村俊夫ゼミ

学部 商学部
開講時間 火5
教授の専門 M&A、企業価値分析、企業財務分析、コーポレートファイナンス、コーポレートガバナンス
注意事項 2025年度は開講しない予定です。

3年生のなかま

12

80% 20%

4年生のなかま

16

30% 70%

入ゼミ後の留学

歓迎

行ける・行っている人が多い


Q&A

ゼミ生のぶっちゃけ話

ゼミの雰囲気は?

先生の問いに対し、活発に議論が行われる。めちゃくちゃ緊張感があるわけではなく、意外と笑いが起こる場面が多い。ゼミ中は真面目に学問に取り組み、終わったら複数人でご飯や飲みに行くなど、メリハリがある。

先生はどんな人?

田村先生は実務経験豊富な方で、M&Aのリアルに関する面白くてためになる話をたくさん聞けます!田村先生が話を始めると、授業と関係なくても集中して聞いてしまいます。
また、優しい声で辛辣なフィードバックをしてくれる先生ですが、そのフィードバックが的確すぎてみんなハマっています。とにかく田村ファンが多いゼミです。

授業外でのつながり(合宿など)は?

みんなで飲み会行くことは少ないですが、予定のない人同士集まって授業終わりによくご飯行きます!また、今年のゼミ合宿は9月に行きましたが、来年は7~8月中に行く可能性もあります!

課題は多い?少ない?

半年でグループワークの成果物を提出する必要はありますが、それ以外は提出する課題は特にありません。しかし、授業前に読むべき資料を毎週配られますが量大量かつほとんど英語です...(笑)。英語の文献を大量にかつ深く読む必要があるため、慣れるまではそれなりに大変です。ただ、やればやるだけ確実に力が付いていることを実感できるし、意外と楽しいです!

ゼミ生の所属サークルは?

体育会(女子ラクロス・バレー、サイクリング、馬術、弓道)、サークル(Scherzando、Pro-K、 ITB、一推し、劇団Wick、KODA委員)

ゼミ生の進路・就職先は?

ゼミでM&Aを扱うため、IBやFASに進む人もそれなりにいますが、事業会社やVCに進む人もいて進路は多様です。在学生の中では、公認会計士を目指す人や院進する人などもいて、4年生は5人が5年一貫MBAコースに進んでいます。

このほかに
ゼミへの質問がある方へ

一橋mapのLINEにチャットを送るだけで、かんたんにゼミの担当者に直接質問できます。

LINEで質問する

MESSAGE

ゼミから2年生へ

田村俊夫ゼミ

ただいま掲載準備中です。
ゼミの登録数は随時増えていきますので、掲載開始までいましばらくお待ちください。

ENTRY

このゼミに入るには

昨年の募集人数

16人程度

LINE登録で表示

昨年の倍率

2.0

LINE登録で表示

今年の予想倍率

1.?

LINEでチェック!!

志望調査に参加して
予想倍率をチェックしよう

志望ゼミをアンケートで答えてくれた方限定で、予想倍率や志望者数を大公開。今すぐ参加してください!

予想倍率を確認する

昨年の応募課題

1. CELSに入力する志望動機 2. 自己紹介、将来のキャリアに関するアプリケーション(A4用紙1枚)

似ているゼミ・迷ったゼミ

中野ゼミ、円谷ゼミ、加賀谷ゼミ

オープンゼミ・説明会情報

情報掲載準備中
ゼミ担当者様はご連絡ください。

外部サイト情報

情報掲載準備中
ゼミ担当者様はご連絡ください。

あわせて読みたい

インタビュー・レポ

【ゼミインタビュー】西野史子ゼミってどんなゼミ??(一橋大学社会学部)

...

解説記事

【大調査】合宿で考えるゼミ選び!アンケート結果を紹介します

...

インタビュー・レポ

【ゼミインタビュー】堂免隆浩ゼミってどんなゼミ??(一橋大学社会学部)

...

解説記事

【オンライン開催】一橋map主催ゼミ合同説明会!視聴方法やタイムスケジュールはこちら

...


関連ゼミ

商|スポーツビジネス

中村英仁ゼミ

開講あり木5

商|技術経営・イノベーション政策

カンビョンウゼミ

開講あり木4,5

商|財務会計

角ヶ谷典幸ゼミ

開講あり木5

商|実証研究・ビジネスエコノミクス

中島賢太郎ゼミ

開講あり火4