近現代日本経済史

高柳友彦ゼミ

学部 経済学部
開講時間 金3,4
教授の専門 近現代日本経済史
注意事項 2025年度は教授の異動のため募集はありません。

3年生のなかま

2

50% 50%

4年生のなかま

6

80% 20%

入ゼミ後の留学

要相談

行っている人が少ない・いない


Q&A

ゼミ生のぶっちゃけ話

ゼミの雰囲気は?

3年生、4年生の交流はあまりありません。他学年のゼミに自主参加(聴講)といった形での交流ならありますが。
3年生時は教授が選んだ本の要約と論点出しがメインで、4年生で卒論内容を決めます。
代によりけりですが、真面目な雰囲気でゼミは進めます。

先生はどんな人?

温泉の研究をしている方です。とても優しくご飯など誘えば来て下さることも多いです。

授業外でのつながり(合宿など)は?

強制の飲み会はなく、その時のノリで飲みます(とはいっても一学期1,2回程度)

課題は多い?少ない?

3年生時は毎週本の要約と論点出しが課題として与えられます。パワポ作成などはないです。

ゼミ生の所属サークルは?

体育会バレー部、体育会弓道部、Spica、一橋祭委員

ゼミ生の進路・就職先は?

金融が多いイメージです。公認会計士を目指す人もいます。

このほかに
ゼミへの質問がある方へ

一橋mapのLINEにチャットを送るだけで、かんたんにゼミの担当者に直接質問できます。

LINEで質問する

MESSAGE

ゼミから2年生へ

高柳友彦ゼミ
新歓担当者

2年生のみなさんこんにちは!
高柳ゼミでは戦後経済史(高度成長期)について毎週ゼミをしていきます。その中で就活で志望する業界・会社のルーツを知ることができる点で、3年生には勉強になるものが多いかと思います。
交流ゼミや訪問などは希望すれば調整はきくと思いますので、積極的に勉強してくれる新入生わお待ちしております!

ENTRY

このゼミに入るには

昨年の募集人数

10人程度

LINE登録で表示

昨年の倍率

<1.0

LINE登録で表示

今年の予想倍率

1.?

LINEでチェック!!

志望調査に参加して
予想倍率をチェックしよう

志望ゼミをアンケートで答えてくれた方限定で、予想倍率や志望者数を大公開。今すぐ参加してください!

予想倍率を確認する

昨年の応募課題

志望動機と研究したい内容を合計3000字、指定の本の要約を1500字くらい
その後面接。何を研究したいか聞かれた。

似ているゼミ・迷ったゼミ

友部ゼミ

オープンゼミ・説明会情報

情報掲載準備中
ゼミ担当者様はご連絡ください。

外部サイト情報

情報掲載準備中
ゼミ担当者様はご連絡ください。

あわせて読みたい

解説記事

【ダブル履修をしよう】「副ゼミ」の基礎知識

...

解説記事

【般教のゼミ】「共通ゼミナール」の基礎知識

...

解説記事

【オンライン開催】一橋map主催ゼミ合同説明会!視聴方法やタイムスケジュールはこちら

...

インタビュー・レポ

【ゼミインタビュー】辻琢也ゼミってどんなゼミ??(一橋大学法学部)

...


関連ゼミ

経|行動経済学

竹内幹ゼミ

開講あり水2

経|ミクロ経済学・ゲーム理論

無藤望ゼミ

開講あり月4,5

経|資源経済学

山下英俊ゼミ

開講あり火4

経|都市地域経済学

藤嶋翔太ゼミ

開講あり火4