解説記事
【ゼミ選びの第一歩】「オープンゼミ」の基礎知識
各ゼミが開催している「オープンゼミ」について、内容や参加方法を解説します。...
Q&A
学生の主体性が求められるゼミです!
何を聞いても教えてくれる優しい先生です!海外での現地調査の経験が豊富な先生なので、アジアやアフリカの興味深い話を沢山聞くことができます!
学期に何回か飲み会があります!OBなどを含めた飲み会も年に一回開催します!年終わりには論文発表会を兼ねた3、4年生、院生合同の食事会も開催予定です!
3年生の前期は論文を毎週一つは読み(1人1回はゼミの前でプレゼンをする)、後期はひたすらグループ研究についての進捗報告を行います。
ラフティング部、一橋祭委員、コーヒー同好会
政府系金融、総合商社、コンサル、メガバンク、省庁
ENTRY