
サークル
「大会前のアツさはスポーツ並み」お笑いサークルIOK メンバーインタビュー
インタビュー・レポ
学術
模擬国連国立研究会(くにけん)は一橋大・津田塾大・東京外大・ICU等、主に東京23区外の多摩地区の学生が集まり模擬国連を行うサークルです。模擬国連では国際政治や国際関係、国際法や世界各国の置かれた状況について学び、各学生が一国の外交官という設定で、スピーチ・交渉を行うという外交体験をします!日本全国にある模擬国連サークルとの交流も盛んなので、日本全国に多くの友人を作ることが出来ます。他にもBBQ、夏旅行、花火大会、冬旅行等の楽しい企画も目白押しです。少しでも興味を持ってくれた方は是非ご連絡ください!!
活動場所 | 東京外国語大学(使用教室や場所は都度お知らせいたします) |
---|---|
活動日 | 毎週水曜日18~20時 |
活動頻度 | 週1の通常活動と、1~2ヶ月に1回の会議。参加は自由 |
設立年 | 1982年 |
年間でかかる費用 | 約30,000円 |
66人
31人
男子
20%
女子
80%
19人
男子
30%
女子
70%
16人
男子
30%
女子
70%
インカレ
10%
10%
東京外国語大学、一橋大学、国際基督教大学(ICU)、津田塾大学など
新歓企画 春の一日体験会議
五研春一会議 新歓会議
前期会議
花火大会企画
関西大会@神戸
九州サマーセッション、五研新メン会議
秋会議、ハロウィン企画
五研合同企画
後期会議 、全日本大会@東京
新年会
強化会議
北陸大会@金沢
-
代替わりの時期 1月
運営・執行代 2年生
国際法や国際政治という学術的な知識をサークル活動を通して楽しく身につけることができる!
また、模擬国連を通して論理的思考力や多角的視点、協調性というような社会で必要とされる能力を身につけることができる!
模擬国連という全国規模のコミュニティなので、大学の垣根を超えた友達がたくさんできたこと!
くにけん公式X,Instagramから新歓イベントに参加申し込み
→新歓イベントに参加
→新歓オープンチャットに参加
→オープンチャットにて公開されている入会フォームを提出
→会費の納入(振り込み)
→確認次第メールでDiscordサーバのリンクを送付
→入会完了!
入会選考 | 選考なし |
---|---|
入会金 | 5,000円 |
新歓日程 | 国立研究会の各新歓SNSにて詳しい新歓日程を公開中です! |
SNSリンク | X(Twitter) Instagram 外部サイト |
最終更新 | 2025年3月 |
サークル
「大会前のアツさはスポーツ並み」お笑いサークルIOK メンバーインタビュー
インタビュー・レポ
サークル
「価値観が変わっていく毎日」たまこまち メンバーインタービュー
インタビュー・レポ
サークル
「伸びしろが多い競技!」男子ラクロス部SERPENTS メンバーインタビュー
インタビュー・レポ