
サークル
「大会前のアツさはスポーツ並み」お笑いサークルIOK メンバーインタビュー
インタビュー・レポ
運営
TEDxHitotsubashiUは年に一度、講演会イベントを開催しているサークルです。TED運営から企画まで学生だけでつくりあげるのが特徴です!
(TEDxイベントとは、TEDの理念である「価値ある考えを広める(Ideas worth spreading)」の精神に基づいて、地域ごとに独立して開催されるイベントのことです。TED公式のライセンスを得て行われます)
具体的には、週2回、大学付近で対面ミーティングかZoomミーティングを行っています。
活動内容はチームにより様々です。
・Organizer チーム(団体全体の統括)
・Partner チーム(渉外活動)
・Speaker チーム(登壇者選定・トークづくりの補助等)
・Communication チーム(広報活動・デザイン等)
・Technology チーム(撮影・動画編集等)
・Eventチーム(装飾制作、動線設計等)
14人
6人
男子
70%
女子
30%
6人
男子
30%
女子
70%
2人
男子
0%
女子
100%
一橋生限定
100%
100%
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
2月~3月、サークル運営・執行は主に2・3年
TEDxHitotsubashiUならではの魅力は主に3つあります!
1. 上下の繋がりが強いこと
学年の比率が1:1:1:1に近く、チーム内で異なる学年の人がいて当たり前なので、同学年とはもちろん、先輩・後輩とも仲良くなることができます!
2. 交流が活発なこと
比較的小規模な団体ということもあり、全員の顔が見えやすく、メンバー内でのコミュニケーションが非常に密です。slackという連絡ツール上では活動に関係ないものも含めて、何かしらの投稿が挙がっていることが多いです!
3. 選択肢の幅広さ
団体の中に、Org.Spk.Ptn.Com.Tech.Evtと6つのチームがあり、毎年所属チームを選べるので、一つの団体の中で様々な経験が積めます!1つのチームを極めたい、複数のチームに所属して多様なスキルを身につけたい、どちらの方も大歓迎です!
比較的に新しい学生団体なので新しいことにどんどん挑戦できることと、学年に関係なく繋がりができることです。また、試行錯誤の日々の中で「あれ、自分こんなことができるようになったんだ」と自分の成長を感じられるのも良いと思います。
公式InstagramにDMをいただけるとLINEグループに招待します。
入会選考 | 選考なし |
---|---|
入会金 | 0円 |
新歓日程 | - |
SNSリンク | X(Twitter) Instagram YouTube 外部サイト |
最終更新 | 2025年3月 |
サークル
「大会前のアツさはスポーツ並み」お笑いサークルIOK メンバーインタビュー
インタビュー・レポ
サークル
「価値観が変わっていく毎日」たまこまち メンバーインタービュー
インタビュー・レポ
サークル
「大学の勉強を応用できる!」まちづくり×ビジネスサークルPro-K メンバーインタビュー
インタビュー・レポ