国際・ボランティア

ボランティアサークルゆびっこ

知的障害の子と遊ぶ「子ども会」を開催しています。

活動場所 東京女子大学、区民館
活動日 土曜14:00-18:00
活動頻度 週一回
設立年 1974年
年間でかかる費用 約4,500円

メンバー構成

メンバー人数

16

2年生

6

男子
20%

女子
80%

3年生

5

男子
20%

女子
80%

4年生

5

男子
20%

女子
80%

メンバーの所属大学

インカレ

男子/一橋生割合

100%

女子/一橋生割合

0%

一橋大学、東京女子大学

活動風景

年間スケジュール

  • 4月

    子ども会

  • 5月

    新歓レクリエーション、子ども会

  • 6月

    KODAIRA祭参加、子ども会

  • 7月

    子ども会

  • 8月

    懇親会、子ども会

  • 9月

    合宿、子ども会

  • 10月

    1日企画、子ども会

  • 11月

    VERA祭参加、子ども会

  • 12月

    クリスマス会、子ども会

  • 1月

    OBOG会、子ども会

  • 2月

    合宿、子ども会

  • 3月

    卒業式、追いコン、子ども会

  • その他

    -

  • 執行代
    代替わり

    10月、2年生

メッセージ

子どもと触れ合った経験がなくても大歓迎です。ぜひ子どもと一緒に遊んで楽しい思い出を作りましょう!

ぶっちゃけQ&A

このサークルでしか味わえない魅力は?

知的障害のある子たちと関われる。

このサークルに入ってよかったことは?

子どもの成長を感じることができる。

このサークルに入って一番大変だったことは?

どんなタイプの学生が馴染みやすい?

毎週参加しなくては行けませんか?

留学生でも参加できますか?

紹介動画

「新歓WeeeeK」紹介動画は、LINE登録で視聴できます(一部サークルは不参加)。

入会までの流れ・必要事項

SNSのDMからLINEグループに参加し、最低2回の子ども会に参加してください。

入会選考 選考なし
入会金 0円
新歓日程 5月3日 新歓レクリエーション
SNSリンク X(Twitter) Instagram
最終更新 2025年3月

あわせて読みたい

サークル

「伸びしろが多い競技!」男子ラクロス部SERPENTS メンバーインタビュー

インタビュー・レポ

サークル

「大会前のアツさはスポーツ並み」お笑いサークルIOK メンバーインタビュー

インタビュー・レポ

サークル

「価値観が変わっていく毎日」たまこまち メンバーインタービュー

インタビュー・レポ

似ているサークル

国際・ボランティア

国際部ディベートセクション

サークル情報

国際・ボランティア

TABLE FOR TWO一橋

サークル情報

国際・ボランティア

HEPSA/一橋大学派遣交換留学生の会

サークル情報