国際・ボランティア

国際部ディスカッションセクション

通常活動では4人から5人でグループを作り、身近な話題からちょっとした時事問題など色々なトピックについて英語でディスカッションを行います。気心の知れた部員同士で盛り上がることで、「誰でも」自然に自分の考えを英語で発信できるようになります!
また年に2回ある主催大会では、他大学の学生と交流したり、自主制作の小映画やセレモニーを通じて自分たちの日頃の成果を発信できます!

活動場所 学生会館3階部室他
活動日 水曜4・5限
金曜4・5限
活動頻度 どんな頻度でも問題ありません
設立年 1890年
年間でかかる費用 -
サークル紹介 1203教室で開催

メンバー構成

メンバー人数

28

2年生

10

男子
30%

女子
70%

3年生

10

男子
70%

女子
30%

4年生

8

男子
70%

女子
30%

メンバーの所属大学

一橋生限定

男子/一橋生割合

100%

女子/一橋生割合

100%

活動風景

年間スケジュール

  • 4月

    -

  • 5月

    -

  • 6月

    主催大会

  • 7月

    -

  • 8月

    夏合宿

  • 9月

    -

  • 10月

    -

  • 11月

    -

  • 12月

    主催大会

  • 1月

    -

  • 2月

    冬合宿

  • 3月

    -

  • その他

    他大学の主催大会は数えきれないほどあります!!

  • 執行代
    代替わり

    6月
    新3年生

メッセージ

留学に興味があったり、英語を話せるようになりたいという方はぜひうちにお越しください!みんなでフォローし合いながら和気あいあいと話すので、英語力にあまり自信がない方でも全く問題ないです!
また、アットホームな雰囲気でコミュニティを探している方にもピッタリです!他大学との大会もあるので、他大の学生と関わって交友関係も広がります!

ぶっちゃけQ&A

このサークルでしか味わえない魅力は?

和やかな雰囲気の中で緊張せず、友達と話しながら英語を鍛えることができます。もちろんわからない部分は日本語で補ってもOK!他大学の学生とも交流する機会も多く、交友関係も広がります!留学希望者も非常に多く、情報共有やモチベーションの維持の場にはうってつけです!

このサークルに入ってよかったことは?

1.人前で英語を喋ることに躊躇しなくなる
2.場を回す力がつく
3.英語モチベが湧く
4.留学の情報や前例がたくさん
5.交友関係が広がる
6.留学など同じ目標を持った仲間がたくさん
7.行きたい時だけ行けばいい
8.お金がかからない
9.大学でのコミュニティが作れる

このサークルに入って一番大変だったことは?

どんなタイプの学生が馴染みやすい?

紹介動画

「新歓WeeeeK」紹介動画は、LINE登録で視聴できます(一部サークルは不参加)。

入会までの流れ・必要事項

体験会参加にあたり、TwitterやInstagramにDMをください。

入会選考 選考なし
入会金 1,000円
新歓日程 未定
SNSリンク X(Twitter) Instagram LINE
最終更新 2025年2月

あわせて読みたい

サークル

「大学の勉強を応用できる!」まちづくり×ビジネスサークルPro-K メンバーインタビュー

インタビュー・レポ

サークル

「伸びしろが多い競技!」男子ラクロス部SERPENTS メンバーインタビュー

インタビュー・レポ

サークル

「自ら変え、自ら挑む」 一橋大学ア式蹴球部 メンバーインタビュー

インタビュー・レポ

似ているサークル

国際・ボランティア

ボランティアサークルゆびっこ

サークル情報

国際・ボランティア

国立あかるくらぶ

サークル情報

国際・ボランティア

TABLE FOR TWO一橋

サークル情報