テニス・バドミントン

一橋大学体育会硬式庭球部

テニスの技術向上、個人戦・団体戦・定期対抗戦での勝利、そして人間としての成長を目標に、部員一丸となって日々テニスに打ち込んでいます。練習では、球出し練習をはじめとした基礎練習から、ラリー練習、そして実践を想定した形式練習までを行っています。現在は、男子部は関東学生リーグ3部昇格、女子部は4部昇格を目指して努力を続けています。

活動場所 一橋大学東キャンパス(ハード3面・オムニ3面、部員のみ使用可)
活動日 男子部
全体練習:水・土 9:00〜12:00
コマ練習:週3回 各自選択
マッチ練習・対抗戦・オフ:日

女子部
全体練習:水・土 13:15〜17:00(変更の可能性あり)
コマ練習:週2回
マッチ練習・対抗戦・オフ:日
活動頻度 週5回程度
設立年 1894年
年間でかかる費用 約40,000円
サークル紹介 東プラザ2階カフェテリアで開催

メンバー構成

メンバー人数

28

2年生

10

男子
70%

女子
30%

3年生

12

男子
80%

女子
20%

4年生

6

男子
90%

女子
10%

メンバーの所属大学

一橋生限定

男子/一橋生割合

100%

女子/一橋生割合

100%

活動風景

年間スケジュール

  • 4月

    OBOG戦

  • 5月

    春関

  • 6月

    国公立戦

  • 7月

    夏合宿

  • 8月

    リーグ戦

  • 9月

    夏関

  • 10月

    長期オフ

  • 11月

    -

  • 12月

    旧三商大戦

  • 1月

    冬オフ

  • 2月

    新進戦

  • 3月

    ステップアップ、前期戦、太田清水杯

  • その他

    -

  • 執行代
    代替わり

    9月、4年生

メッセージ

"体育会硬式庭球部には、充実した練習環境があります。
・学内コート6面使い放題
・快適な部室(シャワー室、エアコンなど)
・経験豊富なプロコーチと先輩による指導
・OBOGの強力な支援
部費は月3000円程度で、いつでもテニスをすることができます。
""体育会""に不安を感じる方もいらっしゃると思います。
そんなときはぜひ一度話を聞きにきてください。きっと想像したよりも優しい先輩たちと、暖かい部室が皆さんを待っています。
実力なんて関係ありません。初心者からレギュラーになった先輩もいます。
私たちと一緒にテニスをしてみませんか?"

ぶっちゃけQ&A

このサークルでしか味わえない魅力は?

かけがえのない時間を仲間と過ごすことができることです。

このサークルに入ってよかったことは?

テニスだけでなく、人間性の部分でも成長することができました。

このサークルに入って一番大変だったことは?

どんなタイプの学生が馴染みやすい?

紹介動画

「新歓WeeeeK」紹介動画は、LINE登録で視聴できます(一部サークルは不参加)。

入会までの流れ・必要事項

新入生歓迎期間での体験を経て、入部希望があれば部員にその旨を伝えていただき、5月上旬の入部式に来ていただくことで正式な入部となります。

入会選考 選考なし
入会金 0円
新歓日程 未定
SNSリンク X(Twitter) Instagram YouTube 外部サイト
最終更新 2025年2月

あわせて読みたい

サークル

「大会前のアツさはスポーツ並み」お笑いサークルIOK メンバーインタビュー

インタビュー・レポ

サークル

「伸びしろが多い競技!」男子ラクロス部SERPENTS メンバーインタビュー

インタビュー・レポ

サークル

「迷ったら飛び込め」アメフト部CRIMSON メンバーインタビュー

インタビュー・レポ

似ているサークル

テニス・バドミントン

FOCUS

サークル情報

テニス・バドミントン

Swings

サークル情報

テニス・バドミントン

ITB(一橋津田バドミントン)

サークル情報