アウトドア

一橋山岳部

部会、トレーニング、無雪期登山
(以下任意)雪山登山、岩登り、沢登り

活動場所 部室(西キャンパス南西隅のログハウス)
活動日 水曜14:00〜17:00
月1回の週末(定期山行)
活動頻度 週1~2回
設立年 1922年
年間でかかる費用 約5,000円
サークル紹介 217教室で開催

メンバー構成

メンバー人数

21

2年生

3

男子
100%

女子
0%

3年生

9

男子
80%

女子
20%

4年生

9

男子
90%

女子
10%

メンバーの所属大学

一橋生限定

男子/一橋生割合

100%

女子/一橋生割合

100%

活動風景

年間スケジュール

  • 4月

    新歓山行/定期山行

  • 5月

    確定合宿/定期山行

  • 6月

    定期山行

  • 7月

    定期山行/夏合宿(短期)

  • 8月

    夏合宿(長期)

  • 9月

    夏合宿(中期)/定期山行

  • 10月

    定期山行

  • 11月

    定期山行、一橋祭出店

  • 12月

    講習山行

  • 1月

    スノーシューハイク、低山日帰り

  • 2月

    スノーシューハイク、低山日帰り

  • 3月

    スノーシューハイク、低山日帰り

  • その他

    -

  • 執行代
    代替わり

    12月頃に新二年生に引き継ぎ

メッセージ

一橋山岳部では月例山行に加え、毎年恒例の夏合宿では大自然を全身で感じながら仲間たちと登山を楽しんでいます。週に1回の部会とトレーニングはありますが、それ以外は各々の都合と体力に合わせて活動できます。大学で新しいことを始めたい人や山、アウトドアに興味があるという方はぜひご検討ください!任意の活動では、雪山登山・岩登り・沢登りもあります。入部に際し、登山経験は問いません。実際に、現部員の多くは入部してから登山を始めています。4月には新歓山行を計画していますので、ぜひお越しください。

ぶっちゃけQ&A

このサークルでしか味わえない魅力は?

定期山行の実施数がとても充実しており、各自の体力や都合に合わせて山登りをすることができます。類似する団体がありますが、一橋山岳部は「一般登山をメインで活動したい人」にとって最適です。

このサークルに入ってよかったことは?

1人ですることは難しい「登山」を、一緒にできる仲間がいることです。四季折々の自然にふれ、絶景を見ることは、大学生の今だからこそできる貴重な体験だと思います。

このサークルに入って一番大変だったことは?

どんなタイプの学生が馴染みやすい?

活動義務はありますか?

部費以外に費用はかかりますか?

危なくないですか?

紹介動画

「新歓WeeeeK」紹介動画は、LINE登録で視聴できます(一部サークルは不参加)。

入会までの流れ・必要事項

各SNSのDMからLINEグループに入り、新歓山行に参加してください。

入会選考 選考なし
入会金 0円
新歓日程 -
SNSリンク X(Twitter) Instagram
最終更新 2025年3月

あわせて読みたい

サークル

「迷ったら飛び込め」アメフト部CRIMSON メンバーインタビュー

インタビュー・レポ

サークル

「伸びしろが多い競技!」男子ラクロス部SERPENTS メンバーインタビュー

インタビュー・レポ

サークル

「大会前のアツさはスポーツ並み」お笑いサークルIOK メンバーインタビュー

インタビュー・レポ

似ているサークル

アウトドア

ワンダーフォーゲル部

サークル情報

アウトドア

グラシェールスキーチーム

サークル情報

アウトドア

一橋大学天文部

サークル情報