会計学

青木康晴ゼミ

学部 商学部
開講時間 火5
教授の専門 企業財務、マネジメント・コントロール

3年生のなかま

13

70% 30%

4年生のなかま

12

100% 0%

入ゼミ後の留学

歓迎

行ける・行っている人が多い


Q&A

ゼミ生のぶっちゃけ話

ゼミの雰囲気は?

ゼミ生たちが書いてきたレポートを題材にしたディスカッションテーマについて、グループに分かれて話し合いをします、和やかな雰囲気です!

先生はどんな人?

生徒とも比較的年齢が近い先生で、生徒の意見や要望もよく聞いてくださるため、話しやすいと思います!実際の企業の例や大学院での授業で出た話などもしてくださいます。

授業外でのつながり(合宿など)は?

毎年実施の特別なイベントはなく、授業外の関わりやイベントはゼミ生たち次第という感じです!

課題は多い?少ない?

毎週、範囲の章を読み、内容に関する意見や実体験などの小レポートを書きます。読んでくる範囲は短くはないですが、要約を先生が出してくださるので課題が大変すぎるという感じでもないと思います!

ゼミ生の所属サークルは?

運動部やサークル、他大学の団体などさまざまです!

ゼミ生の進路・就職先は?

わかりません

このほかに
ゼミへの質問がある方へ

一橋mapのLINEにチャットを送るだけで、かんたんにゼミの担当者に直接質問できます。

LINEで質問する

MESSAGE

ゼミから2年生へ

青木康晴ゼミ
新歓担当者

2年生のみなさんこんにちは!
青木康晴ゼミでは、管理会計や組織論と似たテーマである、マネジメントコントロールという分野について書籍を読み進めながら学んでいきます。会計や人材マネジメントなどに興味がある方におすすめです。また、ゼミと他の活動を両立しやすいところもおすすめポイントです!応募お待ちしてます!

ENTRY

このゼミに入るには

昨年の募集人数

12人程度

LINE登録で表示

昨年の倍率

1.0

LINE登録で表示

今年の予想倍率

1.?

LINEでチェック!!

志望調査に参加して
予想倍率をチェックしよう

志望ゼミをアンケートで答えてくれた方限定で、予想倍率や志望者数を大公開。今すぐ参加してください!

予想倍率を確認する

昨年の応募課題

指定された課題図書を読み、気になった内容についてWord1枚程度のレポートを提出

似ているゼミ・迷ったゼミ

管理会計を扱う荒井ゼミや、角ヶ谷ゼミ、組織論を扱う佐々木ゼミなどは分野が近いのではと思います。

オープンゼミ・説明会情報

【2024/12/17 4,5限@西本館32】
4年生による卒論発表プレゼン
事前申込みは不要です。

外部サイト情報

情報掲載準備中
ゼミ担当者様はご連絡ください。

あわせて読みたい

インタビュー・レポ

【ゼミインタビュー】上原渉ゼミってどんなゼミ??(一橋大学商学部)

...

インタビュー・レポ

【ゼミインタビュー】藤原雅俊ゼミってどんなゼミ??(一橋大学商学部)

...

インタビュー・レポ

【ゼミインタビュー】中野誠ゼミってどんなゼミ??(一橋大学商学部)

...

解説記事

【ゼミ選びの第一歩】「オープンゼミ」の基礎知識

各ゼミが開催している「オープンゼミ」について、内容や参加方法を解説します。...


関連ゼミ

商|実証研究・ビジネスエコノミクス

中島賢太郎ゼミ

開講あり火4

商|医療の管理会計

荒井耕ゼミ

開講あり月5

商|財務会計

角ヶ谷典幸ゼミ

開講あり木5

商|技術経営・イノベーション政策

カンビョンウゼミ

開講あり木4,5