スポーツ文化のマーケティング

岡本純也ゼミ

学部 商学部
開講時間 木4
教授の専門 スポーツ産業論、身体文化論、スポーツツーリズム
2023年版シラバスを確認する

更新日:2024/3/5

3年生のなかま

14

50% 50%

4年生のなかま

15

40% 60%

入ゼミ後の留学

歓迎

行ける・行っている人が多い


Q&A

ゼミ生のぶっちゃけ話

ゼミの雰囲気は?

3,4年生合同でゼミに取り組みます。授業の前半は3年生主体でSPJに向けて、3〜4人程度のグループに分かれて話し合います。授業の後半は4年生主体で卒論の検討を行います。
教授から貸された課題を輪読していくのではなく、SPJや卒論の準備をしていく中で自主的に調べ物をし、ゼミで共有していく形式となっています。

3,4年生合同でゼミが行われるということもあり、横の繋がりだけでなく縦の繋がりもあり、和気藹々とした雰囲気です。

先生はどんな人?

皆んなのお父さんのような存在です。優しく、頼り甲斐があります。ジョークもいいます。

授業外でのつながり(合宿など)は?

春夏学期にゼミテン全員でBBQをしに行きます!
夏休み中には2泊3日程度のゼミ合宿を行います!今年は伊豆へ行きました!
また、ゼミの最後に毎回「好きなもの紹介」の時間があり、その日担当の生徒がスライドを作って自分の趣味・関心事を発表します!
SPJ終了後の11月以降には社会見学などを行う予定です。

課題は多い?少ない?

毎回課題があります。SPJに向けて事前に調べ物を各自で行い、その内容をゼミの前日までにgoogle driveで共有をします。共有した内容を基にグループで施策を検討し、次回のゼミまでの課題をグループごとに決めます。個人ワーク(授業前)→グループワーク(授業中)→個人ワーク→グループワーク……とぐるぐる回していき、必要に応じて現場で働いている方にヒアリングをしに行きます。
グループで分担して取り組むため、キツいことはないですが、安定してほどほどに忙しいです。

ゼミ生の所属サークルは?

ダンス、バスケ、バレー、サッカー、プロレス、テニス、お笑い、弓道、かるた、硬式野球、ラクロス、ひとつだ、オーケストラ、渋澤塾、バドミントン、書道、Pro-K、体操部、ビーチサッカー

ゼミ生の進路・就職先は?

IT系、広告、大学院、メーカー、まちづくり、和太鼓、金融など

このほかに
ゼミへの質問がある方へ

一橋mapのLINEにチャットを送るだけで、かんたんにゼミの担当者に直接質問できます。

LINEで質問する

MESSAGE

ゼミから2年生へ

岡本純也ゼミ
新歓担当者

「スポーツ」を始めのテーマと掲げていますが、スポーツだけでなく広く文化事象全般について扱い、
社会学やマーケティングの理論的枠組みを学びながら、
「文化的事象が起こる仕組み」や「文化的事象のマーケティングへの応用」について学びます。
卒論では、ゼミテンの探求したいテーマを選ぶことを重視していますが、表層的な議論で終わらせないために、その事象の本質・根本のところから考えます。卒論テーマに制限はなく、自身の興味・関心に基づいて自由に決めることが出来ます。
3年次にはSPJ(スポーツをテーマにしたビジネスコンテスト)に参加することで、研究に必要な「思考の基礎体力」をトレーニングすることができます。

グループワークをしたい人や、主体的な活動をしたい人、自由なテーマで卒論に取り組みたい人などにおすすめのゼミです!

ENTRY

このゼミに入るには

昨年の募集人数

10人程度

昨年の倍率

2.1

今年の予想倍率

1.?

LINEでチェック!!

志望調査に参加して
予想倍率をチェックしよう

志望ゼミをアンケートで答えてくれた方限定で、予想倍率や志望者数を大公開。今すぐ参加してください!

予想倍率を確認する

昨年の応募課題

志望理由(レポート用紙3枚分)→面接

似ているゼミ・迷ったゼミ

中村先生(スポーツ)、神岡ゼミ(マーケティング)

オープンゼミ・説明会情報

【2023/12/14(木)4限】
406教室にて、ゼミ紹介・授業体験開催。

外部サイト情報

あわせて読みたい

解説記事

【2023年】オープンゼミ日程まとめ

各ゼミが開催している、オープンゼミ・説明会・相談会などのイベント情報をまとめて掲...

解説記事

ゼミ選びの第一歩「オープンゼミ」って何?

各ゼミが開催している「オープンゼミ」について、内容や参加方法を解説します。...


関連ゼミ

商|コーポレートファイナンス

石田惣平ゼミ

開講あり木曜4・5限開講予定

商|経営組織論・戦略論

加藤俊彦ゼミ

開講あり火5

商|財務会計

角ヶ谷典幸ゼミ

開講あり木5

商|技術経営・イノベーション政策

カンビョンウゼミ

開講あり木3