財務会計・ESG

石田惣平ゼミ

学部 商学部
開講時間 木5
教授の専門 財務会計、財務報告、コーポレートガバナンス、サステナビリティ

3年生のなかま

10

4年生のなかま

-

入ゼミ後の留学

歓迎

行ける・行っている人が多い


Q&A

ゼミ生のぶっちゃけ話

ゼミの雰囲気は?

ゼミ生間もゼミ生・教員間もフラットに議論ができる雰囲気です。留学中のゼミ生もいるので、オンライン開催のときもあります。3,4年は別々にやる予定です。

先生はどんな人?

面倒見がよくて、親しみやすい人です。教えるのがとてもうまいです。「先生」ではなく、さん付けで呼んでいます。

授業外でのつながり(合宿など)は?

ゼミ合宿あります(今年は日光)。旅行もあります(希望制)。月一程度で飲み会を開催しています(任意参加)。

課題は多い?少ない?

他のゼミと比較すると少ない方だと思います。必須の課題は少ないですが、自主的な学習が求められます。

ゼミ生の所属サークルは?

ラグビー部、ア式蹴球部、サイクリング部、ジョイナス、茶道部、囲碁部、写真部、珈琲同好会、DJサークル、KODAIRA祭実行委員会(元)、一橋祭(元)

ゼミ生の進路・就職先は?

現在1期生のみしか在籍していないため、就職先の実績がありません。ゼミ生が志望している業界は、金融(IBD、アセマネ、グロバルマーケッツ、保健、信託銀行など)、コンサル、商社、メーカー財務などです。院進希望もいます。

このほかに
ゼミへの質問がある方へ

一橋mapのLINEにチャットを送るだけで、かんたんにゼミの担当者に直接質問できます。

LINEで質問する

MESSAGE

ゼミから2年生へ

石田惣平ゼミ
新歓担当者

気候変動問題や人権問題などの世界的な社会課題が顕在化している昨今、企業が持続的な価値創造を行うにあたり、ESG (Environment, Social, and Governance) の観点を配慮することが求められています。ただし、ESGに関する活動については明らかになっていないことが多くあります。たとえば、しばしESGへの取り組みが企業価値を向上させると主張されていますが、そのロジックは曖昧であり、かつ実証研究の結果も必ずしも整合したものではありません。さらに、仮にESGへの取り組みが持続的な価値創造に資するものであったとしても、企業経営者が経営者として持つ時間軸を考えると実際にESG活動に消極的になってしまう可能性もあります。こうした中、石田ゼミでは会計学やファイナンスの理論を応用して、企業におけるESGへの取り組みを巡る諸課題を定量的に研究し、企業が持続的に成長するためのヒントを探ります。具体的には、3年次前半にはブルームバーグが主催するESG投資コンテストに参加します。3年次後半はアカデミックな研究を行うために、ESGに関連した学術研究を輪読します。4年次には実際にアカデミックな研究を行い、学外の懸賞論文や学術誌への投稿を目指します。
※ESG投資コンテストは日経STOCKリーグに変更になる可能性もあります。

ENTRY

このゼミに入るには

昨年の募集人数

10人程度

LINE登録で表示

昨年の倍率

1.0

LINE登録で表示

今年の予想倍率

1.?

LINEでチェック!!

志望調査に参加して
予想倍率をチェックしよう

志望ゼミをアンケートで答えてくれた方限定で、予想倍率や志望者数を大公開。今すぐ参加してください!

予想倍率を確認する

昨年の応募課題

レポートと面接です。レポートでは、ブルームバーグ投資コンテストの過去レポ―トを読んで、自分ならどのようなテーマを研究したいかがテーマでした。分量は1000字程度でした。面接では、やる気があるかどうかを聞かれます。

似ているゼミ・迷ったゼミ

中野ゼミ、円谷ゼミ、田村ゼミ、河内山ゼミ

オープンゼミ・説明会情報

情報掲載準備中
ゼミ担当者様はご連絡ください。

あわせて読みたい

インタビュー・レポ

【ゼミインタビュー】高久玲音ゼミってどんなゼミ??(一橋大学経済学部)

...

インタビュー・レポ

【ゼミインタビュー】藤原雅俊ゼミってどんなゼミ??(一橋大学商学部)

...

インタビュー・レポ

【ゼミインタビュー】軽部大ゼミってどんなゼミ??(一橋大学商学部)

...

インタビュー・レポ

【ゼミインタビュー】市原麻衣子ゼミってどんなゼミ??(一橋大学法学部)

...


関連ゼミ

商|実証研究・ビジネスエコノミクス

中島賢太郎ゼミ

開講あり火4

商|医療の管理会計

荒井耕ゼミ

開講あり月5

商|マーケティングマネジメント

上原渉ゼミ

開講あり火5

商|財務会計

角ヶ谷典幸ゼミ

開講あり木5