インタビュー・レポ
【ゼミインタビュー】高久玲音ゼミってどんなゼミ??(一橋大学経済学部)
...
Q&A
ゼミ生間もゼミ生・教員間もフラットに議論ができる雰囲気です。留学中のゼミ生もいるので、オンライン開催のときもあります。3,4年は別々にやる予定です。
面倒見がよくて、親しみやすい人です。教えるのがとてもうまいです。「先生」ではなく、さん付けで呼んでいます。
ゼミ合宿あります(今年は日光)。旅行もあります(希望制)。月一程度で飲み会を開催しています(任意参加)。
他のゼミと比較すると少ない方だと思います。必須の課題は少ないですが、自主的な学習が求められます。
ラグビー部、ア式蹴球部、サイクリング部、ジョイナス、茶道部、囲碁部、写真部、珈琲同好会、DJサークル、KODAIRA祭実行委員会(元)、一橋祭(元)
現在1期生のみしか在籍していないため、就職先の実績がありません。ゼミ生が志望している業界は、金融(IBD、アセマネ、グロバルマーケッツ、保健、信託銀行など)、コンサル、商社、メーカー財務などです。院進希望もいます。
ENTRY
レポートと面接です。レポートでは、ブルームバーグ投資コンテストの過去レポ―トを読んで、自分ならどのようなテーマを研究したいかがテーマでした。分量は1000字程度でした。面接では、やる気があるかどうかを聞かれます。
中野ゼミ、円谷ゼミ、田村ゼミ、河内山ゼミ
情報掲載準備中
ゼミ担当者様はご連絡ください。