解説記事
【大調査】合宿で考えるゼミ選び!アンケート結果を紹介します
...
Q&A
今年度は人数が多いため3,4年別で行っていますが、講演や課外ゼミの時は一緒に活動しています。普段は、担当者の発表の後に自由に発言・質問しあったり、先生からの助言をもとに議論を発展させたり、真面目かつ和気あいあいと活動しています!
先生の作るカレーはインド職人顔負けレベルの美味しさです!笑学生のことを一番に考え様々フォローしてくださるとても優しい先生です✨
毎週ではありませんが、たまにゼミ後に皆でご飯を食べたり飲みに行ったりします!合宿は各学年によりますが、今年は夏に1泊2日で伊東にいきました!
自分の発表担当週にむけ、判例評釈や論文報告の準備(レジュメ作成)を行います。他のメンバーはレジュメに目を通す、判例を読む等の準備をします。それ以外はありません!
一橋大学管弦楽団、一橋大学軽音楽部、CTC、Swings 他
年度によりますが、概ね一般就職1〜2名、公務員0〜2名、他2〜10名は大学院進学(時々司法研修所)といったような感じです。
ENTRY
志望理由を、A4程度文書の形で提出します。面接が予定されていましたが昨年度は定員とほぼ同程度の応募だったため実施されませんでした。
本庄ゼミ、高平ゼミ 他
【2024/12/9 5限@西講義棟211】
研究論文報告。事前申込みは不要。
情報掲載準備中
ゼミ担当者様はご連絡ください。