EU法

中西優美子ゼミ

学部 法学部
開講時間 月5
教授の専門 EU法

3年生のなかま

1

100% 0%

4年生のなかま

2

0% 100%

入ゼミ後の留学

歓迎

行ける・行っている人が多い


Q&A

ゼミ生のぶっちゃけ話

ゼミの雰囲気は?

自由に発言でき、穏やかな雰囲気です。先生が質問や基礎知識について尋ねられることが多く、戸惑うこともありますが、しっかり準備さえしていれば問題なく対応できます。少人数のため、特定の教科書や論文は使用せず、プレゼンテーションはEUに関連した教科書や自分で興味があるテーマ(卒業論文関連)について行います。資料が不足している場合、先生が資料を提供してくださることもあります。3年生と4年生の合同で実施されます。

先生はどんな人?

第一印象からわかるように、穏やかで思いやりのある性格の持ち主です。EU法に精通した学者として、さまざまな学会に積極的に参加されており、その中には海外で開催される学会も多く、出張も頻繁です。出張から戻るとお菓子を買ってきて分けてくださることもあります。ゼミ関連の話題だけでなく、学生の進路についても親切にアドバイスしてくださる先生です。

授業外でのつながり(合宿など)は?

飲み会や合宿など、授業外の交流はこれまでありませんでしたが、参加する学生が増えれば、今後は開催されるかもしれません(※現在は未定)。

課題は多い?少ない?

課題は通常、3週間に一回ほど、教科書の一セクションまたは指定された読み物に関するレジュメを作成し、発表します。発表しない学生は、その資料を読んでくるだけで大丈夫です。

ゼミ生の所属サークルは?

現在、全てのゼミ生が所属しているサークルや部活はありません。

ゼミ生の進路・就職先は?

ゼミ生の人数が少ないため、はっきりとした傾向は言いにくいですが、ロースクール進学希望者以外は就職するケースが多い印象です。

このほかに
ゼミへの質問がある方へ

一橋mapのLINEにチャットを送るだけで、かんたんにゼミの担当者に直接質問できます。

LINEで質問する

MESSAGE

ゼミから2年生へ

中西優美子ゼミ
新歓担当者

中西優美子ゼミでは、EU法を基に多様な事例や条文を分析し、EUに少しでも関連があるテーマであれば、どのようなものでも研究できます。学生が興味を持ったテーマに合わせて先生が豊富な資料を提供してくださるため、しっかりと学びを深めることができます。また、EUは法律制定や政策実施の最前線にあるため、このゼミを通じて国内法の将来を考える貴重な視点も得られます。関連講義も充実しているため、学びの効果をさらに高めることができます。興味を持っている方は、ぜひ一度検討してみてください!

ENTRY

このゼミに入るには

昨年の募集人数

12人程度

LINE登録で表示

昨年の倍率

<1.0

LINE登録で表示

今年の予想倍率

1.?

LINEでチェック!!

志望調査に参加して
予想倍率をチェックしよう

志望ゼミをアンケートで答えてくれた方限定で、予想倍率や志望者数を大公開。今すぐ参加してください!

予想倍率を確認する

昨年の応募課題

志望理由書(1000字程度、面接は無し)

似ているゼミ・迷ったゼミ

市原麻衣子ゼミ、大林一広ゼミ

オープンゼミ・説明会情報

情報掲載準備中
ゼミ担当者様はご連絡ください。

外部サイト情報

情報掲載準備中
ゼミ担当者様はご連絡ください。

あわせて読みたい

インタビュー・レポ

【ゼミインタビュー】西野史子ゼミってどんなゼミ??(一橋大学社会学部)

...

インタビュー・レポ

【ゼミインタビュー】飯尾真貴子ゼミってどんなゼミ??(一橋大学社会学部)

...

解説記事

【ダブル履修をしよう】「副ゼミ」の基礎知識

...

インタビュー・レポ

【ゼミインタビュー】藤原雅俊ゼミってどんなゼミ??(一橋大学商学部)

...


関連ゼミ

法|民事訴訟法

水元宏典ゼミ

開講あり金5

法|憲法

江藤祥平ゼミ

開講あり金5

法|行政法

土井翼ゼミ

開講あり木4

法|行政学・公共政策

辻琢也ゼミ

開講あり月5、火4