知的財産法

長塚真琴ゼミ

学部 法学部
開講時間 火4,5
教授の専門 知的財産法

3年生のなかま

6

40% 60%

4年生のなかま

6

50% 50%

入ゼミ後の留学

要相談

行っている人が少ない・いない


Q&A

ゼミ生のぶっちゃけ話

ゼミの雰囲気は?

ゼミの公式Xを参照してください!

先生はどんな人?

茶目っ気のある優しいお方です。ゼミ生の話にしっかりと耳を傾けてくださいます。

授業外でのつながり(合宿など)は?

節目ごとにコンパを行います!また、今期は諸事情により開催されませんでしたが、夏合宿も例年実施しております。

課題は多い?少ない?

発表は1か月に1回ほどです。発表そのものより、インタラクティブな発言を求められます。また、発表担当回でなくとも、各回発表者のレジュメを予習し、質問を考える必要があります。

ゼミ生の所属サークルは?

サークルに所属しているゼミ生が多いです。

ゼミ生の進路・就職先は?

官民問わず、就職先は幅広いです。知財関連のインターンなどの案内が来ることもあります。今年は法曹志望が多いです。

このほかに
ゼミへの質問がある方へ

一橋mapのLINEにチャットを送るだけで、かんたんにゼミの担当者に直接質問できます。

LINEで質問する

MESSAGE

ゼミから2年生へ

長塚真琴ゼミ
新歓担当者

長塚ゼミでは、知的財産法に関連して音楽、漫画、ゲームやVtuberなど各々好きなコンテンツを探求しています。自分の「好き」を自由に共有できてリアクションが返ってくる、このようなゼミは法学部には珍しいのではないでしょうか。
普段のゼミは、判例や卒論テーマ、英文輪読などをゼミ生持ち回りで発表し、それに対して質問をする、という形で進みます。加えてゼミ合宿、講演会のセットアップ、特許庁への訪問など発展的な活動もあります。詳しくは公式Xを参照してください。学期中毎週発信があるため具体的なことが分かりやすいと思います。
みなさんもぜひ、長塚ゼミに「好き」を語りに来ませんか!

ENTRY

このゼミに入るには

昨年の募集人数

7人程度

LINE登録で表示

昨年の倍率

<1.0

LINE登録で表示

今年の予想倍率

1.?

LINEでチェック!!

志望調査に参加して
予想倍率をチェックしよう

志望ゼミをアンケートで答えてくれた方限定で、予想倍率や志望者数を大公開。今すぐ参加してください!

予想倍率を確認する

昨年の応募課題

ES+レポート1000字程度→面接

似ているゼミ・迷ったゼミ

長塚ゼミは、知的財産法を対象として、実定法の解釈論・立法論の研究を手ほどきする、一橋大学で「唯一」のゼミです。

オープンゼミ・説明会情報

【2024/12/10 4,5限@西講義棟305】
4限:3年生による卒論初回発表
5限:4年生による卒論最終発表。
各回の終わりの時間に、質問にお答えする時間を設けます。
参加申込はGoogleFormから。

外部サイト情報

あわせて読みたい

インタビュー・レポ

【ゼミインタビュー】柳武史ゼミってどんなゼミ??(一橋大学法学部)

...

インタビュー・レポ

【ゼミインタビュー】寺尾智史ゼミってどんなゼミ??(一橋大学社会学部)

...

インタビュー・レポ

【ゼミインタビュー】堂免隆浩ゼミってどんなゼミ??(一橋大学社会学部)

...

インタビュー・レポ

【ゼミインタビュー】横山泉ゼミってどんなゼミ??(一橋大学経済学部)

...


関連ゼミ

法|民事訴訟法

水元宏典ゼミ

開講あり金5

法|刑事訴訟法

緑大輔ゼミ

開講あり月4.5

法|EU法

中西優美子ゼミ

開講あり月5

法|国際関係学

市原麻衣子ゼミ

開講あり木4,5