地球科学

大坪俊通ゼミ

学部 社会学部
開講時間 木4
教授の専門 宇宙測地学、精密軌道設計

3年生のなかま

10

100% 0%

4年生のなかま

1

100% 0%

入ゼミ後の留学

歓迎

行ける・行っている人が多い


Q&A

ゼミ生のぶっちゃけ話

ゼミの雰囲気は?

3,4年は合同でゼミに参加していました。ゼミでは毎回自身の研究の進捗やその他取り組んでいることなどについて報告をし、それについて皆で話し合うという感じです。なので、「これを絶対にやらなければならない」というような縛りはなく、自分の興味を追求できる環境であると思います。

先生はどんな人?

研究などで様々な分野の方々と関わりがある先生なので、話題が豊富で興味深いお話を聞くことができます。また、ゼミ生の相談にも親身に乗ってくれます。

授業外でのつながり(合宿など)は?

学期に2,3回ほど飲み会がありました

課題は多い?少ない?

2週に1回ほど、自身の研究の進捗状況または自分が読んだ宇宙関連の本について発表をするため、その準備があります。

ゼミ生の所属サークルは?

ワンダーフォーゲル部

ゼミ生の進路・就職先は?

毎年様々な分野へ進む人がいます。
昨年は、銀行、コンサルタント、データサイエンティストなどがいました。

このほかに
ゼミへの質問がある方へ

一橋mapのLINEにチャットを送るだけで、かんたんにゼミの担当者に直接質問できます。

LINEで質問する

MESSAGE

ゼミから2年生へ

大坪俊通ゼミ
新歓担当者

こんにちは!
当ゼミは一橋大学で唯一、宇宙関連の研究ができるところです。
宇宙というと理系のイメージがあると思いますが、文系の知識を持って宇宙を見るとまた違って見えて楽しいです。
卒論は絶対に宇宙関係のことをやらなければならないのではなく、宇宙または科学技術に少しでも関連していればテーマは何でもよいので、自由度も高いゼミです。
文理問わず幅広い知見を得たい方、宇宙の壮大さを体感して非日常を感じたい方、専攻が定まらずどのゼミがいいかわからない方など、どなたでもお待ちしております!!

ENTRY

このゼミに入るには

昨年の募集人数

10人程度

LINE登録で表示

昨年の倍率

<1.0

LINE登録で表示

今年の予想倍率

1.?

LINEでチェック!!

志望調査に参加して
予想倍率をチェックしよう

志望ゼミをアンケートで答えてくれた方限定で、予想倍率や志望者数を大公開。今すぐ参加してください!

予想倍率を確認する

昨年の応募課題

選考は面接のみでした。面接では、志望動機と興味のある分野について聞かれました。

似ているゼミ・迷ったゼミ

特になし

オープンゼミ・説明会情報

情報掲載準備中
ゼミ担当者様はご連絡ください。

外部サイト情報

あわせて読みたい

インタビュー・レポ

【ゼミインタビュー】軽部大ゼミってどんなゼミ??(一橋大学商学部)

...

解説記事

【オンライン開催】一橋map主催ゼミ合同説明会!視聴方法やタイムスケジュールはこちら

...

解説記事

【ダブル履修をしよう】「副ゼミ」の基礎知識

...

解説記事

【大調査】合宿で考えるゼミ選び!アンケート結果を紹介します

...


関連ゼミ

社|政治行動論

小椋郁馬ゼミ

開講あり木5

社|社会福祉・社会政策

猪飼周平ゼミ

開講あり月4,5

社|社会地理学

小泉佑介ゼミ

開講あり木4or5

社|日本政治史

加藤祐介ゼミ

開講あり火4,5