解説記事

【一般入学生向け】2024年度版入学手続き&合格後の流れ

LINEで便利に京大mapを使おう!

  1. 先輩・有識者に質問できる!
  2. 限定情報(大学周辺で使えるクーポンなど)が手に入る!
  3. 大学の最新情報がLINEで届く!
登録してみる

新入生のみなさま、合格おめでとうございます🌸

これからの大学生活に胸を躍らせていることと思いますが、みなさんには入学手続きという最後の鬼門が待っています。

この記事では、合格者発表から入学式までの流れを詳しく説明いたしますので、ぜひ参考にしてください!

この記事でおおよその情報をつかみながら、最新の情報は大学の公式の情報をご確認ください。

1. 合格者発表

前期日程合格者は令和6年3月10日(日)正午に、後期日程合格者は令和6年3月23日(土)正午に、「京都大学入試情報Webサイト」にて合格者発表が行われます。

正午の合格者発表時は、アクセスが集中し接続しにくい場合があるので、注意してくださいね。

2. 入学式までの流れ(令和5年度参照)

努力の甲斐あって入学を手にしたところですが、手続きを完了し入学式に出席するまで、油断は禁物です!

期限を遵守しなければ合格取り消しなんてことも有り得るので、きちんと手続きを行いましょう。

l  入学手続書類送付(〜3月14日 17時必着)

以下の4点を市販の封筒に封入し、京都大学一般選抜Webサイトから印刷した入学手続書類送付用宛名ラベルを貼り付けて「簡易書留速達」で郵送します。

①  入学料振込金受付証明書(入学料282,000円)

②  大学入学共通テスト受験票

③  本学受験票

④  学籍登録シート(受験票送付時に同封)

l  学生アカウントの有効化&基本情報の登録

入学予定者サイトにて、

・学生アカウント(ECS-ID)の有効化

・基本情報の登録

を行います。

ECS-IDとは学生ひとりひとりに与えられた学生向けIDのことで、このECS-IDを有効化することで、今後このIDを用いて大学のサイトで講義情報の確認や履修登録などを行うことができます。

また、基本情報として、大学に関する重要書類の送付先や、緊急連絡先を登録する必要があります。

これらはいつでも変更可能なので、締切はありませんが早いうちに登録しておきましょう☺️

l  外国語科目履修選択手続&ILASセミナー抽選申込手続

同じく、入学予定者サイトにて

・外国語科目履修選択手続

・少人数科目群:ILASセミナー(ILAS Seminar-E2)抽選申込手続

を行います。

外国語の科目選択は、ドイツ語、フランス語、中国語、スペイン語、アラビア語、ロシア語、イタリア語、朝鮮語の8言語の中から選択します。

ロシア語、イタリア語、朝鮮語の3言語は開講されているクラス数が少ないため、少し注意が必要です😥

ILASセミナーは、必ずしも履修する必要はありません。しかし、少人数で授業を行うという講義の形態上、比較的単位を取得しやすいとも言えます。

履修を希望する人は、忘れずにこの期間に抽選申込の手続きを行うようにしましょう!

l  健康診断:WEB問診登録

健康診断をスムーズに行うため、事前に入学予定者サイトにてWEB問診を登録しておく必要があります。

これを忘れてしまうと健康診断当日が面倒なので、忘れずに行っておきましょう。

l  入学手続書類の提出

合格後、大学から順次「入学案内」が送付されます。

その「入学案内」に記載の通り、この日までに必要な書類を「入学案内」が入っていた封筒に入れ、各学部の教務係に提出しなければなりません。

提出方法は、以下のように学部により異なるので注意してください⚠️

 郵送の場合持参して提出する場合
総合人間学部教育学部医学部医学科医学部人間健康科学科薬学部工学部16時までに必着受付時間9時〜12時13時〜16時
文学部法学部経済学部理学部農学部16時までに必着郵送のみ

特に郵送のみの学部の方!

締切当日に持参したが、受け取ってもらえなかった…なんてことがないよう、十分に注意してください。

l  学生証の交付

各学部の教務係で、学生証の交付が行われます。

学部によって3日か4日か日程が異なる上、一日中受付している学部もあれば時間が指定されている学部もあるので、自分の学部がいつ交付しているのかを確認しておく必要があります。

l  各学部のガイダンス

こちらも学部により、日程、時間、場所すべて異なります。

入学式終了後にそのまま各学部の校舎で行われることが比較的多いですが、事前に入学手続書類に同封されている別紙に記載の日時、場所をしっかり確認しておきましょう。

l  履修(人数)制限申込

冒頭に紹介したECS-IDを利用して「KULASIS」という、京都大学学生専用のサイトにアクセスし、そこから履修登録を行います。

人数制限がある科目の場合、この予備登録期間1にしっかり申込をしておかないと、履修できる可能性は非常に低いと思っておいてください⚠️

また、これより前の期間にさまざまなサークルで楽単を教えてくれる、といった新歓が開催されることが多いので、参加して先輩方に履修を組んでもらうというのもおすすめです☺️

l  クラス発表

先ほども利用した「KULASIS」にて、自分が所属するクラスが発表されます。

正直、クラス毎に何かを受講するのは英語(ライリス)と外国語くらいなのであまり意味はありませんが、把握しておくとよいでしょう。

l  新入生ガイダンス〈オンデマンド配信〉

新入生ガイダンスは、ECS-IDを利用して「PandA」にログインし、自宅からオンラインで受講します。

京都大学の教育方針や、「KULASIS」「PandA」の利用方法などの基本的な事項が説明されますので、空いている時間に受講しておきましょう。

l  救急救命講習〈ライブ配信〉&健康診断

救急救命講習は「PandA」にて実施されるので、自宅からオンラインで受講します。

各学部・学科によりスケジュールが異なり、午前中に受講する場合は同日午後から大学にて健康診断を受診、午前中に健康診断を受診する場合は同日午後からオンラインで救急救命講習を受講、といった流れになっています。

自分が所属する学部のスケジュールを把握しておきましょう。

また、必須ではありませんがカメラをONにするよう指示される場合もありますので、注意が必要です。

健康診断は百周年時計台記念館2階 国際交流ホールIで実施されます。

l  入学式

入学式は毎年みやこめっせで行われます。

当日はみやこめっせ付近でさまざまなサークルが新歓のビラ配りを行っていますので、気になるサークルがあれば貰っておくとよいでしょう✨

3. まとめ

今回は、合格発表から入学式までの流れを時系列順に説明いたしました。

中でも特に重要なのは、2回行われる書類の提出です。

期日をしっかり守らなければ、合格取り消しとなる場合も…😢

何日の何時必着なのか、郵送なのか持参するのか、しっかりと学部毎に決められた事項を確認し、遵守しましょう。

また、履修登録の期間が非常に短い点にも注意してください。

入学手続きを終え、無事にみなさまが京都大学に入学できるよう、心から応援しています😊🌸

LINE登録はお済みですか?

京大mapの記事をお読みいただきありがとうございました。
LINE限定でも情報発信していますので、合わせてお楽しみください!
  1. 先輩・有識者に質問できる!
  2. 限定情報(大学周辺で使えるクーポンなど)が手に入る!
  3. 大学の最新情報がLINEで届く!
LINE友だち登録

SHARE

入学準備

【農学部資源生物科学科】履修の組み方|京都大学の学部・学科別

解説記事

入学準備

【工学部工業化学科】履修の組み方|京都大学の学部・学科別

解説記事

入学準備

【先輩京大生が伝授】一人暮らしのアイテムは何が必要??

解説記事