入学準備
【総合人間学部】履修の組み方|京都大学の学部・学科別
解説記事
今回は、大学生の必需品といっても良いPCの選び方についてお話しします💻
現在自分のPCを持っている人はこのまま同じもので大丈夫なのか、持ってない人はMacとWindowsどちらを購入すれば良いのか、迷いますよね😰
そんな方々のために、それぞれのメリット・デメリットをご紹介しますので、ぜひご参考にしてください!⚠️大前提として、京都大学は大学内での利用やオンライン授業への対応を考慮して、容易に持ち運びが可能なノートパソコンを推奨しています。
まず、Macのメリット・デメリットについて、以下の表にまとめました🍎
メリット | ・デザインが良い・Apple製品との相性が良い・バッテリーの持ちが良い |
デメリット | ・Windows限定のソフトが多い・変換アダプターが必要 |
Apple製品は、デザインがシンプルでスタイリッシュなものが多いですよね!Macbookも同様、デザインがかっこいい!という理由で購入する方も多いです。4年間、長いと6年以上使い続けると思いますので、やっぱり見た目も気に入ったものを選ぶのが思います☺️
なんといっても一番のメリットはこれだと思います👍
PCとは別で、iPhoneやiPadを持っている人は多いかと思います。Apple製品ユーザーなら、このようにiPadでとったノートをPCにAirDropしたり、スマホの画像をAirDropしてPowerPointに挿入する、といった作業が簡単に行うことができます!
一方Apple製品ユーザーでなければ、一度LINEなどを経由してPCでダウンロードする必要がありますので、少々面倒です。
MacBookの多くのモデルは、大体12時間程度バッテリーが持つようになっています。最近のノートパソコンの平均的な持続時間は7〜8時間ですので、平均と比較すると非常に長時間駆動してくれることがわかります!
世間一般では、MacユーザーよりもWindowsユーザーの方が圧倒的に多いです!そのため、Macでは利用できないソフトも多く存在します。
特に、工学部建築学科の方々は、京都大学国際高等教育院が「Windowsのみ対応のソフトウェアを利用することもあるため、その点ではWindowsを推奨します」と述べているため、すでにMacを使っている場合買い換える必要はないかと思いますが、新調する場合Windowsが良いと思われます。
MacはUSB Type-C端子しか対応していないため、それ以外の端子を接続することは不可能です。PCの容量削減のためにUSBメモリを使いたい場合や、PCからスマホを充電する場合などは、変換アダプターを用意する必要がありますので、注意が必要です😢
続いて、Windowsのメリット・デメリットについて、以下の表にまとめました💻
メリット | ・Macのデメリットが全て解消される・就職後にWindowsを使う機会が多い・製品が充実している |
デメリット | ・セキュリティが弱い(?) |
先ほどご紹介したMacのデメリットは、Windowsを利用することで全て解消されます。
先ほど述べた通り、世間一般ではWindowsユーザーの数の方が圧倒的に多いです。そのため、ほとんどの一般企業ではWindowsのパソコンが使用されています。会社では、基本的に会社側から与えられたパソコンを使用することになりますので、大学生のうちにWindowsの操作に慣れておく、というのは一つのアドバンテージだと思います!
Macの場合、MacBook AirかMacBook Proの2択しかありませんが、Windowsは製品の数が非常に多いです!製品の数が多いと、デザインや大きさ、軽さなどを色々比較して購入することができますので、自分の好みの一台を見つけやすいと思います☺️
また、みんな全く同じ製品!というのも滅多にないので、誰かと被りたくないな…という人には向いていると思います。
これは、あくまでMacと比較した場合の話です😅Windowsユーザーの方が多いという点から、Windowのセキュリティについてよく知られている、ということがあるんですね。
ただしこれはWindowsのセキュリティに問題があるというわけではなく、あくまでMacの方がセキュリティがかなり強固、というだけなので、(?)とつけさせていただきました。
いかがでしたでしょうか、どちらにするか決めることはできましたか?
筆者はMacBook Airを愛用していますが、やはりWindows限定のソフトが多いという点から、Windowsを購入しておくのが無難かと思います。筆者もプログラミングの授業を受けた際、先生がWindowsだったので先生が写す画面と自分の画面が大きく異なっており、操作が困難だった経験があります😢Windowsユーザーが圧倒的多数という点からも、友達同士での相談などの際に困りにくいのはやはりWindowsかと思います。
あくまでお勧めというだけなので、実際に製品を調べたり見たりして、自分で選んで決めるようにしましょう!
LINE登録はお済みですか?
京大mapの記事をお読みいただきありがとうございました。