サークル
【京都大学エスノ3ジョウ】団体紹介〜食べもの事業部編〜
インタビュー・レポ
新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます😊🌸
みなさんはサークルに入ることを検討していますか?
サークル活動というのは、大学生活を充実させる上で重要な要素の一つと言えます💪
学業やアルバイトも大切ですが、仲間と一緒に趣味の時間を過ごすことも大切ですよね。
今回の記事で、迷いがちなサークルの選び方をご紹介しますので、よければご参考にしてください!
京都大学のサークルは、公認サークルと非公認サークルに二分されます。
公認サークルとは、文字通り京都大学から公認されているサークルを指します。
「京都大学学内団体規定」に基づき決定されており、以下の条件を満たしています。
このように、ある程度厳しい条件を満たした上で、京都大学に申請し承認されている団体のみが、京都大学公認サークルとなることができます😊
一方の非公認サークルですが、非公認であるからといって安全性や健全性が保証されないわけではありません。
あくまでも申請することで公認サークルとなるわけですから、公認サークルとなる条件を満たしていても、面倒なので申請しない、といった団体はよくあります。
ですので、よほど ”公認” という点にこだわらない限り、あまり気に留める必要はないかなと思います🤔
公認サークルへの所属を希望する方は、京都大学のホームページから公認団体を確認することができます。
公認団体の中には、サークルだけでなく公認の ”体育会” という団体も存在しますので、一緒にそちらも紹介したいと思います。
体育会というのは、言わば京都大学の「部活」です。
練習や集会への参加は強制であり、休むには相応の理由を用意する必要があります。
また、大学の代表として公式の大会へ出場することも多々あります。
体育会の特徴としては、
といった点が挙げられます。
練習日は団体によりさまざまですが、まず休めることはないので、どちらかと言うとあまりバイトをする必要がない、プライベートの時間がなくても良い方が向いているのではないかと思います。
また、体育会に入りながらサークルに所属したい、と考える方もたまにおられますが、体育会に所属しながら兼サー(複数の団体に所属することを兼サーといいます)することは場合によっては難しいかもしれません。自分が好きな競技を極めたい!!と言う方に向いているのではないかと思います。
兼サーの可否については、その団体の人や公式のSNSアカウントに直接連絡して聞いてみるとよいでしょう。
サークルには公認 / 非公認とありますが、先ほど申し上げた通りそこまで大きな違いはありません。
ですが、サークルの中でも京大生のみからなる “オンリー” のサークルと、そうでない “インカレ” のサークルがあります。
この2つを順に紹介していこうと思います。
京大生のみから成り、他大学の学生が所属不可能なのが、オンリーサークルです。
京大生しか所属していないという点で、コミュニティの輪も自然と狭くなりますので、同回に同じ学科の学部生を見つけやすかったり、同回でなくとも同じ学科の先輩から履修の組み方を教えてもらったり過去問をもらったりしやすい点が、何よりの強みかと思います!
人数もインカレサークルより少ない傾向があるので、あまり大人数で楽しむことが得意でなかったり、京大の中で人脈を広げたい方に向いているかと思います。
また、サークルによってはインカレサークルは使用できない京大の施設を利用することが可能な場合があるので、そこも良い点ですね😊
一方のインカレサークルは、京都大学のみでなく他大学も含めたサークルになります。
一言にインカレサークル、と言いましても、京都大学ともう一つ別の大学、という二大学から構成されているサークルもあれば、構成する大学の数が無制限であるサークルも存在しています😳
インカレのサークルは京大生に限らないため、やはりコミュニティの輪を広げることが可能になります。
コミュニティを広げるということは大学生活においても大切ですし、あるいは社会人になった際にも人脈の広さに助けられる機会が多いと思います✨
また、他大学の生徒が集まるため必然的に人数も多くなるので、必ずしもそうとは言えませんが、どちらかというと賑やかなサークルが多い印象です!
大人数で楽しむことが好きで、色々な人と知り合ってみたい、という方に向いているかと思います😊
ここまでで京都大学の体育会 / サークルの種類を紹介しましたが、みなさん結局どの団体が一番自分に向いているのか、というのが気になる点だと思います。
所属する団体を決定する際に、個人的に重視しておくべきだと思うポイントを挙げると、
といった点です。
特に、練習が強制か任意であるかという点は、バイトを入れられるかどうか、すなわち自分の経済的状況にも影響してきますので、事前に確認しておくことをお勧めします!
しかし結局は、これらのポイントも実際に新歓に行ってみないことには判断できません。
「体育会は厳しそう!インカレはチャラそう!じゃあなんとなくオンリーの新歓だけ行ってみよう!」
「高校で部活頑張ってたし、体育会でもやっていけるはず!体育会の新歓だけ行ってみよう!」
このように新歓の行き先を決定するのも、もちろん悪いことではないと思います。
しかし、事前に抱いていた体育会 / サークルのイメージが実際は異なっていたり、大学生活が始まってみないとわからないことがあるものです。
新歓に行く前から体育会 / サークルの種類を限定させるのではなく、満遍なく新歓に参加してみるのが良いのではないでしょうか😊
私のおすすめは、体育会・オンリーサークル・インカレサークルそれぞれ1サークルずつ興味があるところを決めておき、それぞれの新歓を回る、という方法です!
もちろん、各種で複数の団体を回ることも良いのですが、例えばインカレの、同じスポーツのサークルを複数回っても、新歓期ではあまり違いを見出せず迷ってしまい、結局新歓期が終わってしまう、ということがよくあります。
しかし、体育会 / オンリー / インカレではそれぞれ毛色が異なりますので、興味のあるジャンルやスポーツを決め、体育会 / オンリー / インカレの1つずる回るという方法をお勧めします🤗
また、健康診断や学生証交付などの日に大学に行くと、色々な団体がビラ配りを行っているかと思います。
興味がないジャンルやスポーツであったとしても、面白そうな人や気が合いそうな人がいれば、気軽に新歓に参加してみるのも良いと思います⭐️
今回は、京都大学の体育会 / サークルの違いや、サークルの選び方をご紹介しました。
京都大学には数え切れないほど体育会 / サークルがありますので、みなさん必ずと言っていいほど迷うと思います😅
ここにする!という決め手は個人により異なると思いますが、ぜひ先ほどご紹介した重視すべきポイントを参考にしていただきたいと思います😊
新歓期というのは、一生に一度しか味わえないイベントです。
ぜひ興味がある団体には積極的に足を運び、実際に活動を見てみてください📣✨
みなさんが自分に一番合ったサークルを見つけることができるよう、応援しています!!
LINE登録はお済みですか?
京大mapの記事をお読みいただきありがとうございました。