国際・ボランティア

チーム・えんのした

古本回収・管理、学祭での「0円古本市」の開催、くにたち図書館との連携、読書会に加え、各種エンタメ企画などを開催しています!

活動場所 学生会館
活動日 週一回のオンラインミーティング
月二回の対面ミーティング
月一回ペースでの読書会など
活動頻度 個人の自由です!
設立年 2009年
年間でかかる費用 約500円

メンバー構成

メンバー人数

30

2年生

15

男子
20%

女子
80%

3年生

9

男子
60%

女子
40%

4年生

6

男子
50%

女子
50%

メンバーの所属大学

インカレ

男子/一橋生割合

100%

女子/一橋生割合

100%

一橋大学

活動風景

年間スケジュール

  • 4月

    学内0円古本市

  • 5月

    -

  • 6月

    0円古本市@KODAIRA祭

  • 7月

    -

  • 8月

    夏旅

  • 9月

    くにたち図書館との連携企画①

  • 10月

    -

  • 11月

    0円古本市、ゲストによる講演企画@一橋祭

  • 12月

    -

  • 1月

    冬旅

  • 2月

    -

  • 3月

    国立図書館との連携企画②

  • その他

    -

  • 執行代
    代替わり

    代替わり時期:11月(3年の11月で引退)
    主に2年、3年がサークル運営を担っています!

メッセージ

本好きの貴方も、そうでもない貴方も大歓迎!のんびりとした雰囲気が魅力の「チーム・えんのした」は、本に関わる様々な活動を主軸にしつつ、夏旅やご飯会などのエンタメ企画も通年で開催しています。古本市の開催や、寄贈された古本の管理、地域の図書館との提携企画などの運営にしっかり関わりたいという方から、ちょっとした居場所が欲しいという方まで、幅広く在籍しています。
「ノンサーよりもえんのした!」、入って損はさせません!!

ぶっちゃけQ&A

このサークルでしか味わえない魅力は?

古本市や地域の図書館との連携企画で、サークルメンバーはもちろん様々な方と交流ができます。また、のんびりとしたサークルなので、自分のペースで活動に参加できることも魅力の一つです。

このサークルに入ってよかったことは?

サークルメンバーは古本を好きなだけもらえます。また、さまざまな分野に興味を持つメンバーと交流できます!

このサークルに入って一番大変だったことは?

どんなタイプの学生が馴染みやすい?

紹介動画

「新歓WeeeeK」紹介動画は、LINE登録で視聴できます(一部サークルは不参加)。

入会までの流れ・必要事項

各種媒体から新歓LINEグループに参加し、案内に従って下さい!

入会選考 選考なし
入会金 0円
新歓日程 4/3 (木) 履修相談会
SNSリンク X(Twitter) Instagram 外部サイト
最終更新 2025年3月

あわせて読みたい

サークル

「伸びしろが多い競技!」男子ラクロス部SERPENTS メンバーインタビュー

インタビュー・レポ

サークル

「自ら変え、自ら挑む」 一橋大学ア式蹴球部 メンバーインタビュー

インタビュー・レポ

サークル

「新歓期の集大成」KODAIRA祭実行委員会 委員長インタビュー

インタビュー・レポ

似ているサークル

国際・ボランティア

国立あかるくらぶ

サークル情報

国際・ボランティア

アイセック一橋大学委員会

サークル情報

国際・ボランティア

国際部ディベートセクション

サークル情報