2025年版に順次更新中!ゼミ志望度調査はLINEでチェック
インタビュー・レポ

【ゼミインタビュー】寺尾智史ゼミってどんなゼミ??(一橋大学社会学部)

LINEで便利に一橋mapを使おう!

  1. 先輩・有識者に質問できる!
  2. 限定情報(大学周辺で使えるクーポンなど)が手に入る!
  3. 大学の最新情報がLINEで届く!
登録してみる

こんにちは!!一橋map運営チームのどばしです。

今回は寺尾ゼミに所属しているHさんにお話を伺いました。寺尾ゼミは、言語社会学をテーマとしている楽しそうなゼミで、少しでも興味のある社会学部生はぜひ読んでみてください!!

寺尾ゼミに入った理由

なぜ、寺尾ゼミに入ろうと思ったのか教えてください!

僕は、2年生の時から言語に興味があって、寺尾先生の授業を週3でとるほど、寺尾チルドレンだったので志望しました。しかし、他のゼミ生に聞いてみると、YouTubeで言葉や言語に関する動画を見たり、言語学ラジオを聞いたりしていて、言語社会学に興味を持ったという人が多かったです。

寺尾ゼミの授業内容

言語社会学とはどのような学問ですか?

言語というものは身近すぎて意識しないけれど、すごく社会的なものであるというスタンスですね。例えば、地方の言葉を”方言”という風に呼ぶこと自体も、都市を中心に考えていることであるから、方言という言葉は使うのは好ましくないということです。それに以外にも、少数言語保全など、言語的マイノリティに寄り添った視点が得られます。

ゼミの進め方について教えてください!

ゼミの進め方の伝統的なスタイルがなくて、運営方針が生徒に委ねられているので、様々なやり方を試しながらやっています。3,4年は合同で実施します。今年の春夏は、自分の関心のあるテーマも発表と自己紹介をしました。課題も学期に1度くらいの頻度でした。4年生の1月に卒論の発表会があるので、4年生になるとそこに向けて、先生に助けてもらいながら卒論を完成させる感じです。

キャンパス外へ行く機会はありますか?

年に1,2回ほど巡見というものがであります。今年は西葛西に行って、カレーを食べたり、言語の入り混じる地域に訪れたりする予定です。それに加えて、冬休みにゼミの旅行があります。今年は台湾(3泊4日)に行く予定で、言葉において多様な場所の街並みを観察するつもりです。

卒論のテーマについて教えてください!

言葉に関係するものであれば、どんなアプローチでもいいので幅が広いと思います。「ボーカロイド」や「コミュ障」、「気持ちのいいコミュニケーション」「地域言葉」など、親しみやすいテーマが多いです。

寺尾ゼミの雰囲気

ゼミ生の雰囲気について教えて下さい!

フレンドリーな人が多いです。先輩後輩の仲が良くて、全体でカラオケに行ったり、休日も遊園地に行ったりします!自由が利くゼミで、部活や就活とも両立しやすいと思います!だけど、授業の発表自体はきちんと行うし、レポートの表記方法など学問的な知識も深めることができます。留学に対しては歓迎で、自分の代では1人留学しています。

先生の雰囲気や人柄などについて教えてください!

すごくおしゃべりで、博識です!いつも家から自転車で通われています!言語に関する授業なので、様々な立場の意見が授業中は出るのですが、先生はいろいろなアプローチも受け入れて話してくれます。

就活について

ゼミ生の就活への意識や、志望業界について教えてください!

一般的な一橋生と同じように就活を進める人が多いと思います。先生も企業で働いていたこともあり、就活中の私たちに寄り添ってくれます。進路に関しては、言語系のゼミですが、出版社に行く人が多いわけでもなく、偏りはないですね。院進する人は毎年1,2人います!

選考について

倍率や課題、面接について教えてください!

この部分はLINEを登録すると読むことができます! LINE登録で閲覧パスワードGET

昨年度は定員10名でしたが、受けた12名全員がゼミに入っています!課題は応募時にCELSで提出する志望理由だけです。応募後に面接がありますが、面談のような雰囲気で、10分ほど、自己紹介と志望理由、ゼミで研究したいことを聞かれました。

選考で意識した点や、アドバイスはありますか?

この部分はLINEを登録すると読むことができます! LINE登録で閲覧パスワードGET

特にないですが、言語に興味がある人がゼミ生には多いです!

最後に2年生に向けてメッセージをお願いします!

言語に関することであれば、どのようなことを学ぶことができるので、テーマ選びの幅が広いところです!心理学やメディアや歴史、教育に関しても必ず言語が関係しているので、明確に何を学びたいか決まっていない人でもゼミに入ってから、様々なアプローチを選ぶことができます。

寺尾ゼミについては、こちらのページでも詳しく紹介しています!
あわせてぜひご覧ください。

寺尾智史ゼミ

一橋map

LINE登録はお済みですか?

一橋mapの記事をお読みいただきありがとうございました。
LINE限定でも情報発信していますので、合わせてお楽しみください!
  1. 先輩・有識者に質問できる!
  2. 限定情報(大学周辺で使えるクーポンなど)が手に入る!
  3. 大学の最新情報がLINEで届く!
LINE友だち登録

SHARE

ゼミ

【ダブル履修をしよう】「副ゼミ」の基礎知識

解説記事

ゼミ

【ゼミインタビュー】飯尾真貴子ゼミってどんなゼミ??(一橋大学社会学部)

インタビュー・レポ

ゼミ

【ゼミインタビュー】堂免隆浩ゼミってどんなゼミ??(一橋大学社会学部)

インタビュー・レポ