会計学

河内山拓磨ゼミ

学部 商学部
開講時間 火5
教授の専門 財務会計,コーポレートファイナンス

3年生のなかま

11

80% 20%

4年生のなかま

12

90% 10%

入ゼミ後の留学

歓迎

行ける・行っている人が多い


Q&A

ゼミ生のぶっちゃけ話

ゼミの雰囲気は?

基本的にゼミは学年を分けて行われます。
3年生の1年間の流れについてですが、春夏学期は会計やコーポレートファイナンスについての基礎知識をインプットしながら、それらを活かして自分たちで分析したことを毎週発表する形式で進みます。秋冬学期は計量経済学について分析の手法について学習し、実際にグループで研究のテーマを決めて進めていきます。
会計士を目指しているゼミ生も一定数います。

先生はどんな人?

とにかく研究が大好きな先生です!授業中の指摘もとても鋭く、詰まってしまいますが積極的に食らいついていくと嬉しそうにしています笑
宣材写真と雰囲気がかなり違うので面接のときには少し驚きましたが、カリスマ性に富んだ先生です。

授業外でのつながり(合宿など)は?

飲み会については年2~3回ほど行われます。

課題は多い?少ない?

3年生の間は基本的に課題はすべてグループで行います(1グループ3~4人)。
扱う教科書を2~3章ほど読んで要約。また、それに関連して自分たちが関心を持った内容について調査・分析した結果を毎週パワポで発表します。

ゼミ生の所属サークルは?

ア式、柔道部、軟式野球部、サーペンツ、軽音

ゼミ生の進路・就職先は?

主な就職先は金融や保険業界、監査法人が多いです。院進する4年生は2人います。

このほかに
ゼミへの質問がある方へ

一橋mapのLINEにチャットを送るだけで、かんたんにゼミの担当者に直接質問できます。

LINEで質問する

MESSAGE

ゼミから2年生へ

河内山拓磨ゼミ
新歓担当者

河内山ゼミでは会計やコーポレートファイナンス、実証経済学について学習しています。
加えて、こうした知識に留まらず研究の姿勢など奥深いところまで身につけることを目標に日々優しい先生のもとで活動しています!
興味を持った方、ぜひご応募お待ちしています!

ENTRY

このゼミに入るには

昨年の募集人数

12人程度

LINE登録で表示

昨年の倍率

<1.0

LINE登録で表示

今年の予想倍率

1.?

LINEでチェック!!

志望調査に参加して
予想倍率をチェックしよう

志望ゼミをアンケートで答えてくれた方限定で、予想倍率や志望者数を大公開。今すぐ参加してください!

予想倍率を確認する

昨年の応募課題

特に課題はなかったです。
面接については部活・サークル、志望動機、将来どんなことをしたいか、何を原動力に生きているかなどについて聞かれたような記憶があります。
学生2人が一緒に受けるのですが、その2人で「大学の講義や課題で生成AIを使うことの是非」について5分ほど議論しました。

似ているゼミ・迷ったゼミ

中野ゼミ、円谷ゼミ、石田ゼミ

オープンゼミ・説明会情報

情報掲載準備中
ゼミ担当者様はご連絡ください。

外部サイト情報

情報掲載準備中
ゼミ担当者様はご連絡ください。

あわせて読みたい

インタビュー・レポ

【ゼミインタビュー】鎌田裕美ゼミってどんなゼミ??(一橋大学商学部)

...

解説記事

【ゼミ選びの第一歩】「オープンゼミ」の基礎知識

各ゼミが開催している「オープンゼミ」について、内容や参加方法を解説します。...

インタビュー・レポ

【ゼミインタビュー】上原渉ゼミってどんなゼミ??(一橋大学商学部)

...

インタビュー・レポ

【ゼミインタビュー】藤原雅俊ゼミってどんなゼミ??(一橋大学商学部)

...


関連ゼミ

商|スポーツ文化のマーケティング

岡本純也ゼミ

開講あり木4.5

商|経営戦略論・組織論

福地宏之ゼミ

開講あり火4,5

商|実証研究・ビジネスエコノミクス

中島賢太郎ゼミ

開講あり火4

商|コーポレートファイナンス

中野誠ゼミ

開講あり金4