教育社会学

中田康彦ゼミ

学部 社会学部
開講時間 月65
教授の専門 教育政策、教育計画論

3年生のなかま

6

60% 40%

4年生のなかま

11

70% 30%

入ゼミ後の留学

歓迎

行ける・行っている人が多い


Q&A

ゼミ生のぶっちゃけ話

ゼミの雰囲気は?

本当に自由なゼミです!授業の形式、ゼミ合宿などすべて生徒が自分たちで決めることができます。ゼミの雰囲気は、「みんなが意見を言いやすい雰囲気」です!発言したい時に発言できます!3、4年合同にするかどうかも自分たちで決めることができます。今年は別々でしたが、来年はどちらでもいいと思っています!

先生はどんな人?

一度も怒ったところを見たことがありません。授業の最後に先生からアドバイスをもらう時間がありますが、絶対に良かった点を褒めてくれます!しかし、議論の中で話が進まなくなった際には、道しるべとなるような助言をくれます。

授業外でのつながり(合宿など)は?

学期に1、2回ご飯に行きます!ゼミ以外の授業の情報も共有して、いつも助けてもらっています!

課題は多い?少ない?

課題の量さえも自分たちで決めることができます!例をあげると、今年度は教育系のトピック(ICT教育、入試制度等)に関連する記事や論文をもとに、形式を問わずレジュメの作成をしました。人数が6人と少なかったので、学期に2、3回ほど回ってきましたが、約1時間で完成でき、比較的やさしいです!

ゼミ生の所属サークルは?

野球部、ラクロス部、野球サークル、吹奏楽部、テニスサークル、座禅部など

ゼミ生の進路・就職先は?

先生に聞いたところ、教育系の業界行く人はほとんどいないらしいです!一般的な一橋生の就職先があてはまるとのことでした!

このほかに
ゼミへの質問がある方へ

一橋mapのLINEにチャットを送るだけで、かんたんにゼミの担当者に直接質問できます。

LINEで質問する

MESSAGE

ゼミから2年生へ

中田康彦ゼミ
新歓担当者

こんにちは!
中田ゼミを一言で表すと「自由」です!授業の内容も自主的に構成できる上に、誰でも発言しやすい雰囲気があります!
取り扱う「教育社会学」というテーマも、身近なもので、興味を持てることが多いと思います!自由に自分がしたいことが学べるゼミです!
昨年度は、シラバスに募集情報が掲載されず、応募者が少なく人気がないように見えますが、入ってみて本当に穴場だったと思いました!
教育に興味があったり、自由な方をお待ちしてます!

ENTRY

このゼミに入るには

昨年の募集人数

10人程度

LINE登録で表示

昨年の倍率

<1.0

LINE登録で表示

今年の予想倍率

1.?

LINEでチェック!!

志望調査に参加して
予想倍率をチェックしよう

志望ゼミをアンケートで答えてくれた方限定で、予想倍率や志望者数を大公開。今すぐ参加してください!

予想倍率を確認する

昨年の応募課題

課題なし!軽い面談のみ!

似ているゼミ・迷ったゼミ

山田ゼミ

オープンゼミ・説明会情報

情報掲載準備中
ゼミ担当者様はご連絡ください。

外部サイト情報

情報掲載準備中
ゼミ担当者様はご連絡ください。

あわせて読みたい

解説記事

【順次更新】オープンゼミに行こう!2024年開催情報まとめ

各ゼミが開催している、オープンゼミ・説明会・相談会などのイベント情報をまとめて掲...

インタビュー・レポ

【ゼミインタビュー】円谷昭一ゼミってどんなゼミ??(一橋大学商学部)

...

インタビュー・レポ

【ゼミインタビュー】竹下啓介ゼミってどんなゼミ??(一橋大学法学部)

...

解説記事

【オンライン開催】一橋map主催ゼミ合同説明会!視聴方法やタイムスケジュールはこちら

...


関連ゼミ

社|政治学・データ分析

ジョナサンルイスゼミ

開講あり木5

社|都市地域政策・政策科学

堂免隆浩ゼミ

開講あり金4,5

社|社会心理学・消費者行動

後藤伸彦ゼミ

開講あり木2,3

社|国際社会学

飯尾真貴子ゼミ

開講あり火4,5