国際関係論・国際政治経済学

山田敦ゼミ

学部 法学部
開講時間 木5
教授の専門 国際関係論、国際政治経済学

3年生のなかま

14

50% 50%

4年生のなかま

13

60% 40%

入ゼミ後の留学

歓迎

行ける・行っている人が多い


Q&A

ゼミ生のぶっちゃけ話

ゼミの雰囲気は?

3.4年は別で自由に活発に議論をしてます!基本的には学生で毎回の議論のテーマを事前に決めて、それについて各々のリサーチや考えを元にディスカッションを行っています。興味関心に合わせてテーマを選択しながら教養を深められるので、「国際関係の学問の中でもこれが勉強したい」が決まってない人にもおすすめです!

先生はどんな人?

基本的には穏やかに議論を見守っていますが、時々鋭いツッコミを入れたり、知識を補填するためのミニ講義を入れたりしてくださいます。気さくな方で、出張帰りにお土産を買ってきてくださったり、お酒は飲まれませんが飲み会にも来てくださったりします!とても接しやすく穏やかな先生です!

授業外でのつながり(合宿など)は?

ゼミ後にご飯に行ったり、学期終わりや留学組の送別会などに合わせて飲み会を開催したりしています!もちろん参加は自由です!

課題は多い?少ない?

課題という課題はありませんが、毎週のディスカッション内容を皆で事前に決めるので、英語の文献15ページほどを読んで考えを深めてくることは求められます!

ゼミ生の所属サークルは?

体育会、ダンスサークル、スキーサークル、その他インカレなど

ゼミ生の進路・就職先は?

あまり偏りなく人それぞれ、という印象ですが、強いて言うならグローバル志向を持った人は多い気がします!(コンサル、メーカー、金融、商社など)

このほかに
ゼミへの質問がある方へ

一橋mapのLINEにチャットを送るだけで、かんたんにゼミの担当者に直接質問できます。

LINEで質問する

MESSAGE

ゼミから2年生へ

山田敦ゼミ
新歓担当者

こんにちは!
山田ゼミでは、学生主導で毎週様々なテーマを選定しながらディスカッションをしています。
国際関係論、国際政治経済学に興味はあるけど、テーマを狭めずに楽しく議論をしたい!という方には特におすすめです!
ゼミ生は学業以外にも部活動やサークル活動に注力していたり、留学したりする人も多いので、ゼミ以外の活動と両立しながら頑張りたい人も大歓迎です!楽しくゼミ活動に取り組みたい人のご応募をお待ちしております!

ENTRY

このゼミに入るには

昨年の募集人数

10人程度

LINE登録で表示

昨年の倍率

1.8

LINE登録で表示

今年の予想倍率

1.?

LINEでチェック!!

志望調査に参加して
予想倍率をチェックしよう

志望ゼミをアンケートで答えてくれた方限定で、予想倍率や志望者数を大公開。今すぐ参加してください!

予想倍率を確認する

昨年の応募課題

課題レポートを提出の上、面接を行いました。
レポート内容:①ゼミの志望理由②関心のある国際問題③履修履歴

似ているゼミ・迷ったゼミ

市原ゼミ、大林ゼミ、小林ゼミ

オープンゼミ・説明会情報

情報掲載準備中
ゼミ担当者様はご連絡ください。

外部サイト情報

情報掲載準備中
ゼミ担当者様はご連絡ください。

あわせて読みたい

インタビュー・レポ

【ゼミインタビュー】鎌田裕美ゼミってどんなゼミ??(一橋大学商学部)

...

解説記事

【般教のゼミ】「共通ゼミナール」の基礎知識

...

インタビュー・レポ

【ゼミインタビュー】真野裕吉ゼミってどんなゼミ??(一橋大学経済学部)

...

インタビュー・レポ

【ゼミインタビュー】軽部大ゼミってどんなゼミ??(一橋大学商学部)

...


関連ゼミ

法|独占禁止法

柳武史ゼミ

開講あり火5

法|中国法

但見亮ゼミ

開講あり木4,5

法|租税法

藤岡祐治ゼミ

開講あり木4

法|憲法

江藤祥平ゼミ

開講あり金5