金融論

中村恒ゼミ

理論と数学愛好者向けのゼミです。静かな雰囲気の中マンツーマン指導が主で、月1,2回の飲み会も。優しい教授はキャリア豊富でお酒好きだそうです。金融系進路が多いとか。

学部 商学部
開講時間 月5
教授の専門 金融経済学 、マクロ資産価格論(金利・為替分析、金融政策など)、リスク管理(資産運用、保険、証券化など)、金融システム論(銀行論、金融監督規制、暗号資産など)

3年生のなかま

7

100% 0%

4年生のなかま

4

50% 50%

入ゼミ後の留学

歓迎

行ける・行っている人が多い


Q&A

ゼミ生のぶっちゃけ話

ゼミの雰囲気は?

静か。ほとんどマンツーマンで教授の指導が発表者にじっくりと行われる。

先生はどんな人?

優しい。キャリアはすごいが酒を飲めば親しみやすいおっさんになる。とにかくお酒が好き。あとちょっと話長め。

授業外でのつながり(合宿など)は?

月1,2回飲み会があります。

課題は多い?少ない?

輪読形式なのでゼミの人数によります。ただ、テキストがかなり難しいので、発表担当になっても内容が殆ど何もわからないというケースも多いです。そういう場合は基本的に教授が発表をサポートしてくれます。

ゼミ生の所属サークルは?

ボドゲサークル

ゼミ生の進路・就職先は?

ほとんど金融系。DBJやUFJなど。

このほかに
ゼミへの質問がある方へ

一橋mapのLINEにチャットを送るだけで、かんたんにゼミの担当者に直接質問できます。

LINEで質問する

MESSAGE

ゼミから2年生へ

中村恒ゼミ
新歓担当者

理論が好きな人、数学が好きな人は中村ゼミ一択です。

ENTRY

このゼミに入るには

昨年の募集人数

16人程度

LINE登録で表示

昨年の倍率

<1.0

LINE登録で表示

今年の予想倍率

1.?

LINEでチェック!!

志望調査に参加して
予想倍率をチェックしよう

志望ゼミをアンケートで答えてくれた方限定で、予想倍率や志望者数を大公開。今すぐ参加してください!

予想倍率を確認する

昨年の応募課題

一応簡単な志望理由のレポートと面接があるが定員割れのため、人格に問題がなければ通る

似ているゼミ・迷ったゼミ

他の理論を深くやれるのは全体で見てもこのゼミだけだったので特に迷わなかった。

オープンゼミ・説明会情報

情報掲載準備中
ゼミ担当者様はご連絡ください。

外部サイト情報

情報掲載準備中
ゼミ担当者様はご連絡ください。

あわせて読みたい

解説記事

【ダブル履修をしよう】「副ゼミ」の基礎知識

...

インタビュー・レポ

【ゼミインタビュー】上原渉ゼミってどんなゼミ??(一橋大学商学部)

...

インタビュー・レポ

【ゼミインタビュー】中野誠ゼミってどんなゼミ??(一橋大学商学部)

...

解説記事

【般教のゼミ】「共通ゼミナール」の基礎知識

...


関連ゼミ

商|観光マーケティング

鎌田裕美ゼミ

開講あり火4,5

商|会計学

河内山拓磨ゼミ

開講あり火5

商|技術経営・イノベーション政策

カンビョンウゼミ

開講あり木4,5

商|コーポレートファイナンス

中野誠ゼミ

開講あり金4