国際関係学

秋山信将ゼミ

学部 法学部
開講時間 木5
教授の専門 国際政治、国際安全保障、軍備管理・軍縮

3年生のなかま

6

30% 70%

4年生のなかま

8

80% 20%

入ゼミ後の留学

歓迎

行ける・行っている人が多い


Q&A

ゼミ生のぶっちゃけ話

ゼミの雰囲気は?

自由に発言できる和やかな雰囲気ですが、先生からの厳しい指摘がたまに入ります。

先生はどんな人?

強面だけど話してみると気さくな雰囲気で優しい

授業外でのつながり(合宿など)は?

月に一度ほどゼミ後に食事会があります。夏には3,4年合同でゼミ合宿に行き、ディスカッションなどを行いつつ、親睦を深めます。(例年は熱海や軽井沢)

課題は多い?少ない?

正直多いですが、慣れてきます。3年次は英語論文を毎週80~100頁ほど読み、A4サイズ1枚ほどのコメントを提出する。

ゼミ生の所属サークルは?

英語ディベート・バスケサークル・模擬国連・体育会剣道部・

ゼミ生の進路・就職先は?

国家公務員・院進学が多い

このほかに
ゼミへの質問がある方へ

一橋mapのLINEにチャットを送るだけで、かんたんにゼミの担当者に直接質問できます。

LINEで質問する

MESSAGE

ゼミから2年生へ

秋山信将ゼミ
新歓担当者

こんにちは!
秋山ゼミでは、3年生で国際関係学の諸理論に関する古典的な論文を読み(すべて英語)、4年生では学生それぞれが卒論に取り組みます。基本的には3,4年別々ですが、年に数回3,4年合同でディスカッションや輪読のセッションが設けられ、学年の垣根を越えて仲がいいことが特徴です。)

ENTRY

このゼミに入るには

昨年の募集人数

10人程度

LINE登録で表示

昨年の倍率

<1.0

LINE登録で表示

今年の予想倍率

1.?

LINEでチェック!!

志望調査に参加して
予想倍率をチェックしよう

志望ゼミをアンケートで答えてくれた方限定で、予想倍率や志望者数を大公開。今すぐ参加してください!

予想倍率を確認する

昨年の応募課題

志望動機のみ

似ているゼミ・迷ったゼミ

市原ゼミ・大林ゼミ

オープンゼミ・説明会情報

【12/14(木)5限】
107教室にて、輪読中の本に基づいたプレゼン+議論を開催。

外部サイト情報

情報掲載準備中
ゼミ担当者様はご連絡ください。

あわせて読みたい

インタビュー・レポ

【ゼミインタビュー】上原渉ゼミってどんなゼミ??(一橋大学商学部)

...

インタビュー・レポ

【ゼミインタビュー】円谷昭一ゼミってどんなゼミ??(一橋大学商学部)

...

インタビュー・レポ

【ゼミインタビュー】堂免隆浩ゼミってどんなゼミ??(一橋大学社会学部)

...

インタビュー・レポ

【ゼミインタビュー】飯尾真貴子ゼミってどんなゼミ??(一橋大学社会学部)

...


関連ゼミ

法|国際私法

竹下啓介ゼミ

開講あり木5

法|行政学・公共政策

辻琢也ゼミ

開講あり月5、火4

法|EU法

中西優美子ゼミ

開講あり月5

法|刑事訴訟法

高平奇恵ゼミ

開講あり火5