インタビュー・レポ
【ゼミインタビュー】中野誠ゼミってどんなゼミ??(一橋大学商学部)
...
Q&A
今年開講したばかりなので4年生はおらず、現在は3年生2人と先生の3人でゼミを進めています。少人数なので先生との距離が近く、先生と直接議論したり質問したりしやすい環境です!1年間の流れとしては、前期は概説書を輪読して、アメリカ史の知識を幅広く身に付けます。後期は、自分の興味関心にあった研究テーマを設定し、卒業論文の前段階となるゼミ論文の執筆が中心になり、ゼミではその進捗報告をします。
いつもにこやかでとても優しい先生です!和やかな雰囲気を作ってくれるので発言もしやすく、雑談のときは過去のおもしろいエピソードなども話してくれます!
不定期でご飯や飲みに行っています!また、来年度は国内外のどこかでゼミ合宿も実施予定です!
今年はゼミ生が2人だったので、1週間ごとに交代で課題がありました。本を読んでレジュメを作成して発表したり、自分の論文の進捗報告をしたりします。
一橋大学体育会ヨット部、一橋地歴同好会アインズ、一橋大学男子ラクロス部SERPENTS
まだ卒業生がいないのでわかりません…。今のゼミ生2人の進路も未定ですが、デベロッパー、広告、出版などを志望しています!