アメリカ史

牧田義也ゼミ

学部 社会学部
開講時間 火5
教授の専門 アメリカ史、グローバル・ヒストリー

3年生のなかま

2

50% 50%

4年生のなかま

-

入ゼミ後の留学

歓迎

行ける・行っている人が多い


Q&A

ゼミ生のぶっちゃけ話

ゼミの雰囲気は?

今年開講したばかりなので4年生はおらず、現在は3年生2人と先生の3人でゼミを進めています。少人数なので先生との距離が近く、先生と直接議論したり質問したりしやすい環境です!1年間の流れとしては、前期は概説書を輪読して、アメリカ史の知識を幅広く身に付けます。後期は、自分の興味関心にあった研究テーマを設定し、卒業論文の前段階となるゼミ論文の執筆が中心になり、ゼミではその進捗報告をします。

先生はどんな人?

いつもにこやかでとても優しい先生です!和やかな雰囲気を作ってくれるので発言もしやすく、雑談のときは過去のおもしろいエピソードなども話してくれます!

授業外でのつながり(合宿など)は?

不定期でご飯や飲みに行っています!また、来年度は国内外のどこかでゼミ合宿も実施予定です!

課題は多い?少ない?

今年はゼミ生が2人だったので、1週間ごとに交代で課題がありました。本を読んでレジュメを作成して発表したり、自分の論文の進捗報告をしたりします。

ゼミ生の所属サークルは?

一橋大学体育会ヨット部、一橋地歴同好会アインズ、一橋大学男子ラクロス部SERPENTS

ゼミ生の進路・就職先は?

まだ卒業生がいないのでわかりません…。今のゼミ生2人の進路も未定ですが、デベロッパー、広告、出版などを志望しています!

このほかに
ゼミへの質問がある方へ

一橋mapのLINEにチャットを送るだけで、かんたんにゼミの担当者に直接質問できます。

LINEで質問する

MESSAGE

ゼミから2年生へ

牧田義也ゼミ
新歓担当者

牧田義也ゼミでは、主にアメリカ史について学び、関連する政治や社会経済、人種差別、国際関係など自分が興味のあるテーマについて、先生からアドバイスを受けながら研究しています。
また、アメリカ史に限らず歴史学を専攻する上で重要となる史料批判などの方法論を身に付け、フィールドワークなども通じて歴史学的な思考力を養うことができます。

ENTRY

このゼミに入るには

昨年の募集人数

5人程度

LINE登録で表示

昨年の倍率

<1.0

LINE登録で表示

今年の予想倍率

1.?

LINEでチェック!!

志望調査に参加して
予想倍率をチェックしよう

志望ゼミをアンケートで答えてくれた方限定で、予想倍率や志望者数を大公開。今すぐ参加してください!

予想倍率を確認する

昨年の応募課題

アメリカ史で興味のある時代や分野、学びたいテーマなどを面接で聞かれます。

似ているゼミ・迷ったゼミ

貴堂嘉之ゼミ、福富満久ゼミ、田中拓道ゼミなど

オープンゼミ・説明会情報

情報掲載準備中
ゼミ担当者様はご連絡ください。

外部サイト情報

情報掲載準備中
ゼミ担当者様はご連絡ください。

あわせて読みたい

インタビュー・レポ

【ゼミインタビュー】中野誠ゼミってどんなゼミ??(一橋大学商学部)

...

インタビュー・レポ

【ゼミインタビュー】岡本純也ゼミってどんなゼミ??(一橋大学商学部)

...

インタビュー・レポ

【ゼミインタビュー】西野史子ゼミってどんなゼミ??(一橋大学社会学部)

...

インタビュー・レポ

【ゼミインタビュー】辻琢也ゼミってどんなゼミ??(一橋大学法学部)

...


関連ゼミ

社|社会学史・社会理論

菊谷和宏ゼミ

開講あり火4,5

社|日本政治史

加藤祐介ゼミ

開講あり火4,5

社|社会地理学

小泉佑介ゼミ

開講あり木4or5

社|社会福祉・社会政策

猪飼周平ゼミ

開講あり月4,5