自然言語処理

小町守ゼミ

SDS

学部 SDS学部
開講時間 月5, 火5
教授の専門 計算言語学、自然言語処理、人工知能
注意事項 SDS新規開講ゼミです(主副合わせて8人程度の募集予定)

3年生のなかま

-

4年生のなかま

-

入ゼミ後の留学

歓迎

行ける・行っている人が多い


Q&A

ゼミ生のぶっちゃけ話

ゼミの雰囲気は?

春夏学期は欅研究室と合同で基礎勉強会(プログラミング、機械学習、自然言語処理等の演習)をします。夏休み〜秋冬学期は研究(サーベイ、実験や論文執筆)をします。進捗報告は欅研とは別ですが、論文紹介や発表練習等は欅研と合同でやります。

先生はどんな人?

学部生には国内のシンポジウムまたは学会で発表してもらいたいと思っています(大学院に進学する人は査読つきの国際会議または論文誌)。企業でやる仕事と大学でやる研究にあまり違いがない分野なので、国内外のインターンシップ等にもどしどし行っていただければと思っています(自分自身、大学院生のとき Yahoo! や Microsoft、Apple でインターンシップをしていました)。

授業外でのつながり(合宿など)は?

※新規開講ゼミです

課題は多い?少ない?

完全に人によりますが、基礎勉強会の時期は1人あたり週10時間程度基礎勉強会の課題を解いたりするのに使うことを想定しています。研究の時期も完全に人によりますが、主ゼミの人は週20時間程度、副ゼミの人は週10時間程度研究に使うことを想定しています。

ゼミ生の所属サークルは?

※新規開講ゼミです

ゼミ生の進路・就職先は?

※新規開講ゼミです

このほかに
ゼミへの質問がある方へ

一橋mapのLINEにチャットを送るだけで、かんたんにゼミの担当者に直接質問できます。

LINEで質問する

MESSAGE

ゼミから2年生へ

小町守ゼミ
小町守先生さん

論文を読む以外にも割と手を動かしてもらうことが多いので、生のデータを見てあれこれ考えるのが好きな人、プログラミングが好きな人に来てもらえると、お互い楽しく研究できるかなと思っています。あと、工学分野はチームで研究をすることが多いので、一人で自宅あるいは図書館にこもってやるタイプよりは、先輩・同期・後輩関係なくみんなでワイワイとしているのが楽しい人の方が向いていると思います(研究は一人でやる必要はなく、全員がそれぞれの得意分野で貢献してくれればいいのです)。

ENTRY

このゼミに入るには

昨年の募集人数

0人程度

LINE登録で表示

昨年の倍率

-

LINE登録で表示

今年の予想倍率

1.?

LINEでチェック!!

志望調査に参加して
予想倍率をチェックしよう

志望ゼミをアンケートで答えてくれた方限定で、予想倍率や志望者数を大公開。今すぐ参加してください!

予想倍率を確認する

昨年の応募課題

情報掲載準備中
ゼミ担当者様はご連絡ください。

似ているゼミ・迷ったゼミ

情報掲載準備中
ゼミ担当者様はご連絡ください。

オープンゼミ・説明会情報

情報掲載準備中
ゼミ担当者様はご連絡ください。

外部サイト情報

情報掲載準備中
ゼミ担当者様はご連絡ください。

あわせて読みたい

インタビュー・レポ

【ゼミインタビュー】藤原雅俊ゼミってどんなゼミ??(一橋大学商学部)

...

インタビュー・レポ

【ゼミインタビュー】柳武史ゼミってどんなゼミ??(一橋大学法学部)

...

インタビュー・レポ

【ゼミインタビュー】岡本純也ゼミってどんなゼミ??(一橋大学商学部)

...

インタビュー・レポ

【ゼミインタビュー】市原麻衣子ゼミってどんなゼミ??(一橋大学法学部)

...


関連ゼミ

SDS|不動産経済学

清水千弘ゼミ

開講あり月5,火5

SDS|情報ネットワーク

坂野遼平ゼミ

開講あり未定

SDS|データサイエンス

植松良公ゼミ

開講あり未定

SDS|マーケティング・サイエンス

加藤諒ゼミ

開講あり未定