
サークル
【京都大学エスノ3ジョウ】団体紹介〜教育事業部編〜
インタビュー・レポ
その他の活動
エスペラントの雑誌などから面白そうな記事を選び、みんなで輪読したり、時には地方や海外(昨年は韓国でした)で開かれるエスペラント集会にも参加したりします。
5人
男子
80%
女子
20%
京大生限定
100%
100%
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
4月
輪読会の楽しさ!
自然言語だと、習熟度に差があるとどうしても一緒に輪読会を楽しむことは難しいですが、エスペラントは人工言語で規則的な文法を持つため、多少習熟度に差があっても一緒に輪読会を楽しむことが出来ます。(秘訣の一つは、"エスペラント語根にHTML形式で注釈ルビを付けるアプリ"に有ります。https://esperanto-kanji-converter-and-ruby-annotation-tool.streamlit.app/)
ぜひ輪読会にて、いっぱい話を脱線しながら、エスペラントを楽しみましょう!
世界中のエスペランチストとの交流を通じて、色々な話を見聞きすることが出来た。
どこにご連絡いただいても構いませんが、TwitterのDMがわかりやすいのではないかと思います。
入会選考 | 選考なし |
---|---|
入会金 | 0円 |
新歓日程 | 特になし |
SNSリンク | X(Twitter) |
最終更新 | 2025年3月 |
サークル
【京都大学エスノ3ジョウ】団体紹介〜教育事業部編〜
インタビュー・レポ
サークル
【学生団体K-Lab.】サークル選びのコツ~K-Lab.~
インタビュー・レポ
サークル
【京都学生狂言研究会(KGKK)】合格おめでとうございます!
インタビュー・レポ