野球・ソフトボール

京都大学医学部準硬式野球部

週3日の活動で、春と秋にあるリーグ戦、夏の西医体で勝つことを目標に練習しています。アップやキャッチボール、基礎練習などをしてから、ノックや打撃マシンを使ってのバッティングなど、一通りの練習メニューを行います。
また土日には練習試合が入ることもあり(月1回程度)、大会に向けた実戦の場となっています。

活動場所 吉田グラウンド
活動日 火曜・木曜・土曜8:00〜11:00
活動頻度 授業や予定がない限りは基本的に参加
設立年 -
年間でかかる費用 -

メンバー構成

メンバー人数

34

男子
70%

女子
30%

メンバーの所属大学

インカレ

男子/京大生割合

100%

女子/京大生割合

70%

京都大学、京都女子大学、同志社大学

活動風景

年間スケジュール

  • 4月

    新歓活動、春リーグ

  • 5月

    新歓活動

  • 6月

    -

  • 7月

    -

  • 8月

    西医体

  • 9月

    秋リーグ

  • 10月

    秋リーグ

  • 11月

    四帝戦

  • 12月

    -

  • 1月

    -

  • 2月

    -

  • 3月

    合宿

  • その他

    -

  • 執行代
    代替わり

    8月の西医体後、3回後期から4回前期

メッセージ

野球のサークルとは異なり、大会に向けて練習は真剣に勝ちにこだわりやっています。しかし、練習後にはみんなでご飯に行ったり、休日にドライブや誕生日会をしたりと、部活らしさとサークルらしさを兼ね備えたチームであるのが特徴です。
朝に活動しているため、夜はバイトやサークル、遊びなどに使えるのもメリットです。
選手は半分くらいが初心者ですが、上回生になる頃には公式戦で活躍する部員も増えてきます。
マネージャーはマネージャー経験者はほとんどいないので、先輩たちが仕事や野球のルールなど優しく教えてくれます。また実家から来る場合は9時や10時からの参加もOKなので、無理のない範囲で活動できます。

ぶっちゃけQ&A

このサークルでしか味わえない魅力は?

勝ちにこだわる真剣な野球と、野球以外での遊びなど部活とサークルの両面を楽しめること。

このサークルに入ってよかったことは?

勝ちにこだわりながらこんなに楽しく練習ができる経験は今までなかったので、入ってよかったと思います。

このサークルに入って一番大変だったことは?

どんなタイプの学生が馴染みやすい?

練習と授業が被っている場合はどうしたらよいですか?

どんな学部の人が所属していますか?

真剣に野球をやっているとありますが、本当に初心者でも大丈夫なのですか?

紹介動画

「新歓WeeeeK」紹介動画は、LINE登録で視聴できます(一部サークルは不参加)。

入会までの流れ・必要事項

Instagram、XのDMで連絡し、新歓イベントや練習見学に参加の上お考え下さい。

入会選考 選考なし
入会金 0円
新歓日程 5月中旬
SNSリンク X(Twitter) Instagram 外部サイト
最終更新 2025年3月

あわせて読みたい

サークル

【KUBS京都大学放送局】団体紹介と魅力!

インタビュー・レポ

サークル

【学生団体K-Lab.】サークル選びのコツ~K-Lab.~

インタビュー・レポ

サークル

【知るカフェ】ドリンク無料⁉︎ 学生専用カフェの謎に迫る。

インタビュー・レポ

似ているサークル

野球・ソフトボール

京都大学体育会ソフトボール部

サークル情報

テニス・バドミントン

A.T.A.

サークル情報

その他の活動

京都パスタ専門店YuPPenJoBs

サークル情報