音楽・映像・演劇

京都大学リコーダー同好会

・リコーダーでのアンサンブル演奏
……曲は部員が誰でもリクエストできます
・演奏会
……年に2回ほどの部内演奏会や、外部の人も招いた定期演奏会、NFでの演奏や依頼演奏などがあります(参加任意)

活動場所 吉田南4号館、学生集会所
活動日 月曜18:30~21:00
金曜18:30~21:00
活動頻度 週2回(任意)
設立年 1976年
年間でかかる費用 約3,000円

メンバー構成

メンバー人数

39

男子
60%

女子
40%

メンバーの所属大学

インカレ

男子/京大生割合

100%

女子/京大生割合

90%

京都大学、同志社大学、京都府立大学

活動風景

年間スケジュール

  • 4月

    新歓活動

  • 5月

    新歓活動

  • 6月

    新入生勧誘会

  • 7月

    部内演奏会

  • 8月

    -

  • 9月

    -

  • 10月

    -

  • 11月

    NF

  • 12月

    定期演奏会

  • 1月

    -

  • 2月

    部内演奏会

  • 3月

    -

  • その他

    -

  • 執行代
    代替わり

    12月(2回生が運営のメインになります)

メッセージ

小学校の音楽の授業でリコーダーを吹いた記憶があるかもしれません。このシンプルで持ち運びやすい、しかもお手ごろ価格な楽器、リコーダーで一緒に音楽を作ってみませんか?
定番のソプラノ、アルトリコーダーに加えて、テナー、バスリコーダー、さらにはもっと大きいグレートバスリコーダーを吹くことができます!
毎週月曜日と金曜日に、比較的少人数の会場に集まり、友達とおしゃべりしたり、リコーダーを吹いたり、一人で練習したり、好きに楽しむことができます。色々な形で、私たちは音楽への愛を共有して楽しんでいます!
最後に吹いたのが小学生の初心者から上級者まで、技術を心配する必要はありません。やる気さえあれば、誰でも楽しむことができます!
私たちはクラシック、バロック、ジャズ、J-POP、ボーカロイド、国歌などあらゆるジャンルを演奏しています。なんと、部員誰でも、一緒に演奏したい曲を提案して演奏できるのです!
より気軽な部内演奏会 (年に2回程度) から、12月に一般公開される大規模な公演まで、一年のさまざまな時期に公演を行っています。
Instagram で私たちの演奏が見れますので、ぜひチェックしてください!
皆さん!!ぜひ一緒に音楽を作りましょう!!

ぶっちゃけQ&A

このサークルでしか味わえない魅力は?

手軽かつ安値で音楽ができる!!

このサークルに入ってよかったことは?

自分の好きな曲が演奏できること!!

このサークルに入って一番大変だったことは?

どんなタイプの学生が馴染みやすい?

紹介動画

「新歓WeeeeK」紹介動画は、LINE登録で視聴できます(一部サークルは不参加)。

入会までの流れ・必要事項

各種SNSのDMから見学希望を送ってください。そして、見学を踏まえて入会するかを決定していただければと思います。

入会選考 選考なし
入会金 0円
新歓日程 常時見学歓迎です
SNSリンク X(Twitter) YouTube 外部サイト
最終更新 2025年3月

あわせて読みたい

サークル

【京都大学エスノ3ジョウ】団体紹介〜食べもの事業部編〜

インタビュー・レポ

サークル

【KUBS京都大学放送局】団体紹介と魅力!

インタビュー・レポ

サークル

【京都大学体育会居合道部】団体紹介

インタビュー・レポ

似ているサークル

音楽・映像・演劇

京都大学叡風会

サークル情報

音楽・映像・演劇

京都大学音楽研究会ハイマート合唱団

サークル情報

音楽・映像・演劇

京都大学エレクトーンサークルKUES

サークル情報