合格おめでとう!便利なLINE登録はこちらをタップ

エンタメ・芸術・伝統文化

東京大学薫風流煎茶同好会

煎茶や玉露、ほうじ茶などの様々なお茶を美味しく、そして美しく淹れることを目標に、先生をお招きして煎茶道に励んでいます。

活動場所 駒場キャンパス新学生会館2F和室
活動日 木曜17:10〜21:00
土曜9:00〜17:00
活動頻度 任意
設立年 1988年
年間でかかる費用 約15,000円

メンバー構成

メンバー人数

22

男子
60%

女子
40%

メンバーの所属大学

インカレ

男子/東大生割合

90%

横浜国立大学、早稲田大学

活動風景

年間スケジュール

  • 4月

    -

  • 5月

    京都府宇治市に黄檗山萬福寺にて全国煎茶道大会が開かれ、全国から様々な煎茶道の流派が集結し、それぞれのお手前を披露します。私たち学生はお客さんとして訪問し、茶券を購入して他の流派のお点前を見て学びます。また、お茶のお道具の購入も可能です。

  • 6月

    -

  • 7月

    -

  • 8月

    集中稽古を2~3日間連続で行います。普段週二回程度稽古日を設けてはいますが、個人の都合や参加人数の兼ね合いでなかなかお稽古の回数を増やせない人のために、数日間集中的に練習してお点前を身につけてもらいます。長期休暇中は通常のお稽古を停止するため、記憶を取り戻すのにも役立ちます。

  • 9月

    集中稽古を2~3日間連続で行います。普段週二回程度稽古日を設けてはいますが、個人の都合や参加人数の兼ね合いでなかなかお稽古の回数を増やせない人のために、数日間集中的に練習してお点前を身につけてもらいます。長期休暇中は通常のお稽古を停止するため、記憶を取り戻すのにも役立ちます。

  • 10月

    -

  • 11月

    駒場祭に参加し、簡単なお茶会を開きます。学生や一般の方に煎茶道や玉露のおいしさについて知っていただくためでもありますが、入会して1年目の方々のお手前披露の場としても大切になっています。

    東京大煎茶会が東京美術倶楽部(最寄り:御成門駅)で開かれ、お客さんとして参加し、様々な流派のお手前を見学します。また、同時に工芸展も開かれるため、有名な作家さんをはじめとしたお道具の購入も可能です。
    他に松屋銀座での呈茶なども昨年度は行いました。

  • 12月

    -

  • 1月

    -

  • 2月

    -

  • 3月

    -

  • その他

    -

  • 執行代
    代替わり

    4月
    主に2~3年が執行代

メッセージ

茶道と聞くと堅苦しいイメージかもしれませんが、本同好会ではまったりとした雰囲気に包まれて、お手前に励むことができます。気になった方はぜひ連絡頂き、おいしいお茶をご体験ください。

ぶっちゃけQ&A

このサークルでしか味わえない魅力は?

まったりとした雰囲気の中、お茶への造詣を深めつつ、おいしくお茶を淹れられることが魅力です。他にも、春先は桜茶、夏は冷茶という風に四季の移り変わりに合わせて出すお茶を変えるのも楽しみの一つです。

このサークルに入ってよかったことは?

お茶を淹れて心が休まることです。
ほかにも和やかな雰囲気の中で礼節に対する意識が高まったことです。

このサークルに入って一番大変だったことは?

どんなタイプの学生が馴染みやすい?

紹介動画

「新歓WeeeeK」紹介動画は、LINE登録で視聴できます(一部サークルは不参加)。

入会までの流れ・必要事項

Google Form、もしくはメールアドレスから見学希望の旨を記入し、お稽古の練習を見学してください。
その後、入会希望であればその旨を新歓担当者にご連絡ください。

入会選考 選考なし
入会金 7,500円
新歓日程 日々のお稽古の見学となりますので、随時案内します。
SNSリンク X(Twitter) Instagram YouTube 外部サイト
最終更新 2024年3月

あわせて読みたい

サークル

【biscUiT】東大女子が贈るフリーペーパーbiscUiT(ビスケット)ができるまで

インタビュー・レポ

サークル

【東大エルピラータ】東大エルピラータテニスチームの魅力!

インタビュー・レポ

サークル

【アイセック東京大学委員会】アイセック東京大学委員会の魅力!

インタビュー・レポ

似ているサークル

エンタメ・芸術・伝統文化

東京大学裏千家茶道同好会

サークル情報

エンタメ・芸術・伝統文化

東京大学Q短歌会

サークル情報

エンタメ・芸術・伝統文化

東大服飾団体MissCatwalk

サークル情報