合格おめでとう!便利なLINE登録はこちらをタップ

音楽・映像・演劇

劇団綺畸

年4回の公演に向けて、セクションごとに準備を進めていきます。
セクションは、全員が必ずどれかに入る7つのメインセクション(役者、舞台、音響、照明、衣装、制作、宣伝美術)と、希望者が入る3つのサブセクション(小道具、映像、web)で構成されています。

活動場所 駒場小空間で公演。コミュニケーションプラザなどで稽古。
活動日 役者は火曜日と木曜日に17:40~21:00、
土曜日に14:00~21:00定期稽古を行います。公演一ヶ月前からは稽古日程が密になり、役者以外のセクションも活動を行います。
活動頻度 年4回の公演
設立年 1976年
年間でかかる費用 約50,000円

メンバー構成

メンバー人数

32

男子
30%

女子
70%

メンバーの所属大学

インカレ

男子/東大生割合

100%

女子/東大生割合

10%

東京大学、東京女子大学、青山学院大学

活動風景

年間スケジュール

  • 4月

    新歓活動

  • 5月

    -

  • 6月

    夏公演

  • 7月

    -

  • 8月

    夏合宿公演

  • 9月

    -

  • 10月

    -

  • 11月

    -

  • 12月

    冬公演

  • 1月

    -

  • 2月

    -

  • 3月

    新人公演

  • その他

    -

  • 執行代
    代替わり

    -

メッセージ

劇団綺畸は、1976年に如月小春らによって作られた、東京大学と、東京女子大学の生徒を中心とする劇団です。

役者と、様々な角度から舞台を彩るスタッフで構成されております。東大の劇団では唯一セクション固定制をとっているため、セクション毎の技術とプロ意識の高さも魅力の一つです。

公演は年4回、駒場小空間と呼ばれる駒場キャンパス内の多目的ホールで行います。公演直前は駒場小空間で過ごす時間が増えるため、団員同士の仲が深まります。公演に向け劇団員全員で準備を進め、それが一つの舞台になった時の達成感や感動は他の何にも代えられません。

今年度の新歓の日程は当劇団のSNSで告知しております。入団は学年や所属は問いません。演劇や舞台、公演の裏方に興味のある方はもちろん、まだ演劇を見たことがない演劇初心者の方も大歓迎です!是非、演劇を楽しみに劇団綺畸に来てください!

ぶっちゃけQ&A

このサークルでしか味わえない魅力は?

サークル全体で一丸となって、ひとつの公演を作り上げることができる点です。セクションが固定されているからこそ、それぞれのセクションが職人のように公演に関わり、最終的に全体がひとつとなって公演が終わる時の達成感はひとしおです。

このサークルに入ってよかったことは?

・みんなで1つの作品を作る楽しさを味わえます。それぞれのセクションの成果が化学反応を起こす本番のステージはめちゃくちゃ感動します。
・分からないことはすぐに相談できる雰囲気です。演劇未経験でも先輩の丁寧な指導と同期の優しいアドバイスのおかげで活動を楽しめてます。
・各々が自らの役割を果たしながらグループ全体で1つのゴールを目指すという演劇の特性上、ガクチカとしても使いやすいと思います。

このサークルに入って一番大変だったことは?

どんなタイプの学生が馴染みやすい?

どんな雰囲気のサークルですか?

他のサークルと掛け持ちで活動している人はいますか?

演劇経験者と未経験者の差が出てしまいませんか?

紹介動画

「新歓WeeeeK」紹介動画は、LINE登録で視聴できます(一部サークルは不参加)。

入会までの流れ・必要事項

新歓公式LINEなどでお送りする仮入団フォームに登録していただき、5月上旬の本入団説明会の後、本入団という形で入会していただきます。

入会選考 選考なし
入会金 0円
新歓日程 サーオリで宣伝を行う他、4月には新歓劇やzoomでの説明会、5月には劇団員による解説とともに過去公演を観る会を行う予定です。
SNSリンク X(Twitter) Instagram LINE YouTube 外部サイト
最終更新 2025年3月

あわせて読みたい

サークル

【東京大学運動会アメリカンフットボール部】東大アメフトが東京ドームへ!!

インタビュー・レポ

サークル

スポ愛?四大テニサー?東大内スポーツサークルまとめ

解説記事

サークル

【東京大学クラウドナイン】冬を取り戻すんだ。(スノボしよう)

インタビュー・レポ

似ているサークル

音楽・映像・演劇

劇工舎プリズム

サークル情報

音楽・映像・演劇

東大エレクトーンクラブ

サークル情報

音楽・映像・演劇

東京大学ISK

サークル情報