合格おめでとう!便利なLINE登録はこちらをタップ

その他の活動

ミライエコール

以下の七つの活動を行っていますが、今年度注力するのは、調査事業とコミュニティづくりです!
・調査事業の実施
「日本の高校は生徒が自分の意見や思いを言いやすい環境と言えるのか」「そのような環境は何によって成立しやすいのか」ということを調べるために、全国の高校生を対象に質問紙による調査を行うというものです。東京大学の教授にもご協力いただいて、現在進めています。
・コミュニティ作り
自身の学校生活について考え直してみたい人や少しでも違和感を抱いている人、自分の意見を発信してみたけれどうまく行かなかった人などの間で、生徒同士の横のつながりを構築し、自由に話せる居場所を作ります。現在は企画段階で、数か月中のコミュニティ始動を目指しています。
・ラジオの運営
始まったばかりの活動です。「学生による学生のためのラジオ」をモットーに、学校教育を含む幅広い話題について、主にメンバー同士の会話をYouTubeに投稿します。
・イベントの運営
現在は、様々な学生団体や教育系の団体様とコラボさせていただき、イベントを開催しています。順次ウェブメディアに予告や報告の記事が上がるので、ぜひご覧ください。
・広報(主にインスタグラム運営)
今年度は、公式インスタグラムを「様々な人の立場を発信することで、同じ立場の人が共感できる、違う立場の人の活動・考えを知ってもらえる」場にすることを目的に、発信活動を行っています。
・勉強会
ミライエコールのメンバーが教育に関する知識を深め共有するための勉強会を企画開催しています。また、教育に関するイベントやニュースの情報をSlackで共有しています。
・ウェブメディア運営
現在定期更新は行っていませんが、メンバーが教育に関する幅広い記事を執筆し、独自のウェブサイトに掲載します。

活動場所 主にオンライン
活動日 ミーティングや一緒に進める必要がある作業は、メンバー間で日程調整を行い、主に夜にオンラインで行います。
また、個人で進める作業は個々人の時間があるときに進めてもらっています。
活動頻度 事業ごとのミーティングはおよそ週に1回です。それに加えて2週間に1度、全体ミーティングを行っています。
設立年 2022年
年間でかかる費用 約1,000円

メンバー構成

メンバー人数

18

男子
30%

女子
70%

メンバーの所属大学

インカレ

男子/東大生割合

40%

女子/東大生割合

30%

東京大学、明治大学、京都大学、文教大学、大東文化大学、滋賀大学など

活動風景

メッセージ

私たちミライエコールは、「学校生活に、君の声を。」をモットーに2023年1月に設立されたばかりの、現在は東京大学を中心に様々な大学の学生が一緒に活動する学生団体です。
以下の通り三つの理念を持って活動しています!
Mission(=理想の社会)
①学校において生徒の意見表明権が守られる
②生徒が自分の立場や置かれた環境について批判的に考え、自分と違う考えをもつ人とも前向きに話し合える

Vision(=理想の社会の実現のためにミライエコールが行うこと)
①生徒のエンパワーメント
②社会への問題意識の共有


目標は大きく見えるかもしれませんが、少しでも興味を持ってくれた方、自分自身は特に中高生時代学校に問題意識を抱えていなかったという方も、大歓迎です!(実際そのようなメンバーも在籍しています)また、この理念に向けた具体的な戦略を立てることや、団体内の組織マネジメントに興味がある方も大歓迎です!

そして、私たちの団体の魅力は、、
・今までにない視点で学校教育の問題解決に取り組める
・新しい団体なので、前例にとらわれず積極的に運営に関われる
・夜にオンラインでの活動がメインのため、参加しやすい
ということだと思います!
ぜひ、私たちと一緒に活動しましょう!!

ぶっちゃけQ&A

このサークルでしか味わえない魅力は?

・今までにない視点で学校教育の問題解決に取り組める
・新しい団体なので、前例にとらわれず積極的に運営に関われる、やりたいことができる
・夜にオンラインでの活動がメインのため、参加しやすい

このサークルに入ってよかったことは?

・新入生からでも記事執筆やSNS担当、イベント企画や大学教授と協働の調査事業など様々な活動でリーダシップを発揮できる。自分の意見、考えを実行に移せる環境が整っている。
・教育について様々なメンバーと交流できるので新しい考えや意見が生まれる。
・主体性教育に関することだけではなく、教育情報格差や経済格差など連関する教育問題についても深く知ることができる。教育の幅広い分野を扱っているので自分のやりたい活動がしやすい。

このサークルに入って一番大変だったことは?

どんなタイプの学生が馴染みやすい?

紹介動画

「新歓WeeeeK」紹介動画は、LINE登録で視聴できます(一部サークルは不参加)。

入会までの流れ・必要事項

団体公式LINEもしくは団体メールアドレス(miraiecole.shogai@gmail.com)に、入会に興味がある旨を一度ご連絡ください。

入会選考 選考なし
入会金 0円
新歓日程 -
SNSリンク X(Twitter) Instagram LINE YouTube 外部サイト
最終更新 2025年6月

あわせて読みたい

サークル

【駒場子ども会】駒場子ども会ってどんなサークル? 

インタビュー・レポ

サークル

【東京大学運動会ア式蹴球部女子】ア式蹴球部女子 部員座談会

インタビュー・レポ

サークル

【東京大学運動会ワンダーフォーゲル部】週末何してますか?一緒に山に登りませんか?

インタビュー・レポ

似ているサークル

その他の活動

ゲーム制作サークルノンリニア

サークル情報

その他の活動

東京大学運動会自動車部

サークル情報

その他の活動

東京大学フォーミュラファクトリー

サークル情報