サークル
【東大むら塾】農業にも地域おこしにも全力!一生モノの体験をしませんか?
インタビュー・レポ
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
これから始まる大学生活に心弾ませていることだろうと思います。
「大学に入ったことだし、何か新しいことに挑戦してみたい」
「経験したことのないことをやってみたい」
そんな思いを持つ新入生に向けて、いや、むしろそんな思いを持たない君に向けて、ここでは失敗しない部活選び、すなわち水球陣について紹介していきます。
駒場でのある日、筆者は次のような会話を耳にしました。
「大学に入ってまで部活しないよね」
「そこまで本気でしたくないよね」
筆者は耳を疑いました。運動部員として詰め寄ろうかと思ったがそんなことはせず(当たり前)次の授業に向かったのであった、、
確かに運動会部活動に入ると、週に4〜5日は練習があるし試合などで週末もなくなることがあります。自由度が下がることは否めません。
しかし、筆者は運動会水泳部水球陣の一員であり、水球自体は高校から取り組んでいます。機会費用を上回るほど得られるものが確かにあると、筆者は思うのです。「主将を経験したことで自分の能力が高くなった」「水球ほど『できなかったことができるようになる感覚』を得られる競技はない」とおっしゃるOBの方もいます。そして、短絡的であるためあまり言いたくはないことではありますが、運動会に入っていることが就活にも有利に働くことがあるようです。
水球は水中で行うゴール型の球技です。フィールダー6人とゴールキーパー1人の7対7で行います。2mの深さのプールの中で体勢を保つために巻き足や蹴り足といった水球特有の動きがあります。慣れるまでは時間がかかりますが、これらをマスターすることでパスやシュート、水中でのポジション争いができるようになります。水球には、体を水面から浮かせて打つシュートやゴール前でポジションを取った選手にパスを出して得点を狙うフローティングがあります。フェイクをしたり、迅速にパスを回したりしてディフェンスやゴールキーパーを「だまして」シュートを決めます。身につけるまでに時間がかかりますが、シュートを決められるようになると楽しいです。初心者には丁寧に教えますのでぜひ、来てみてください。
ここまで読んで、水球を見てみたいと思った方に向けて情報をまとめます。
水球陣では体験を兼ねて新歓練習を行います。ぜひお越しください。
日時:いずれも4月実施
6日(木)19:30〜 9日(日)12:30〜 11日(火)19:30〜 15日(土)12:30〜
17日(月)20:30〜
場所:本郷キャンパス第二食堂下プール
持ち物:(選手)水着・キャップ・タオル (MG)ジャージ・サンダル
申し込み方法:下フォームに回答
東京大学運動会水泳部水球陣は週5回、本郷キャンパス第二食堂下プールにて練習しています。練習メニューを工夫しながら1対1で教えるので初心者でも安心!むしろ初心者に進んで来ていただきたいです。
団体名:東京大学運動会水泳部水球陣
団体の写真:
団体の簡単な説明:関東2部リーグ上位、七大戦での3連覇を目指し、本郷キャンパス第二食堂下プールにて活動しています。前述の通り水球は7名で行うスポーツですが、上の写真を見るとわかるように、チームを組むのに人数が足りません。ぜひ入ってください。
チーム構成
2年2名 選手1名(理Ⅰ)MG1名(お茶の水女子大)
3年4名 選手2名(法・工)練習生1名(慶應義塾大)MG1名(青山学院大)
4年3名 選手2名(理・工)MG1名(東京家政大)
LINE登録はお済みですか?
UTmapの記事をお読みいただきありがとうございました。