解説記事

【フィールドスタディ型政策協働プログラム】25年度説明会・申請受付のご案内

LINEで便利にUTmapを使おう!

  1. 先輩・有識者に質問できる!
  2. 限定情報(大学周辺で使えるクーポンなど)が手に入る!
  3. 大学の最新情報がLINEで届く!
登録してみる

フィールドスタディ型政策協働プログラム(FS)とは

社会が大きな転換期にある今、様々な立場の方と協働しながら、政策を立案・実行できる人材の育成は、日本社会の喫緊の課題です。このプログラムでは、多様な関係者と協働し、社会的課題に果敢にチャレンジするリーダー人材の育成を目的としています。

プログラムの内容として、まずFSに協力頂く各県から学生の皆さんに、地域における課題が提示されます。その課題に対して、チームで協力して事前調査、現地活動、事後調査などを行い、一年をかけてじっくり地域の課題解決の道筋を探ります

活動場所は多岐にわたっており、岩手、山形、福島、東京、富山、石川、三重、滋賀、和歌山、鳥取、島根、香川、高知、佐賀、長崎、熊本、宮崎の各地域です(※いずれか1つの地域を担当)。

2025年度参加者向けオリエンテーション

プログラムの説明に加え、各地域の自治体担当者の方から課題に関する説明があります。また、担当者の皆さんと交流できる時間もあるので、活動の具体的なイメージができるはずです。ぜひご参加ください!

なお、プログラム参加希望者はオリエンテーションへの参加が必須です。やむを得ず参加できない場合は、HPの欠席者用フォームに登録し、後日送付される資料を確認してください。

日時

2025年4月15日(火)18:40~20:25

※オリエンテーション終了後~20時45分まで、各地域の方との交流タイムとなります。希望の地域を検討するために、5分程度ずつ、複数の地域の方々と直接お話しすることをおすすめします。

形式

オンライン(Zoom)
※接続情報は、UTAS掲示板をご確認ください。

参加資格

  • 東京大学の学部・大学院生(休学等、長期に就学を中断している方は除く)
  • 地域の課題解決に向けて、自発的に地域と大学を奔走できる人材であること
  • チームや地域の方に自ら働きかけ、協力して活動を進められること
  • プログラムの全期間を通じて意欲的かつ継続的に活動できること

プログラムの応募に際し専門知識は問いません!多様な学部・研究科、学年の学生からなるチームで活動することも、FSの醍醐味のひとつです。

プログラム詳細・募集案内

申請開始日

2025年4月16日(水)

申請締切日

2025年5月8日(木)正午まで

申請方法

Microsoft formsからの申請となります。詳細は以下リンク先を参照してください。

その他

公式Instagramアカウントより、昨年度のプログラムの活動の様子をぜひご覧ください!

LINE登録はお済みですか?

UTmapの記事をお読みいただきありがとうございました。
LINE限定でも情報発信していますので、合わせてお楽しみください!
  1. 先輩・有識者に質問できる!
  2. 限定情報(大学周辺で使えるクーポンなど)が手に入る!
  3. 大学の最新情報がLINEで届く!
LINE友だち登録

SHARE


Warning: Undefined variable $genre_1 in /home/cac/campus-map.jp/public_html/ut/wp-content/themes/University_maps/single-kiji.php on line 332

【UCOP 電通企画】申請受付のご案内(4/30〆)

解説記事

長期インターン/就活

【就活生になる前に始める】1, 2年生からの就活基礎知識

解説記事

サークル

【東京大学運動会アメリカンフットボール部】東大アメフトが東京ドームへ!!

インタビュー・レポ