合格おめでとう!便利なLINE登録はこちらをタップ

エンタメ・芸術・伝統文化

東大うどん部

関東のうどん屋さんに行ったり、自分たちでうどん打ちをしたりしてうどんを楽しんでいます。
長期休暇には、夏は香川、春は年毎に違う場所に泊まりがけで遠征に行きます。
学園祭にも出店し、焼きうどんを出品します。
その他不定期でイベントを企画して行ったりもしてます。

活動場所 中央町社会教育館、うどん屋さん
活動日 不定期
活動頻度 月2回の遠征、月1回のうどん打ち(全て自由参加)
設立年 2007年
年間でかかる費用 約50,000円

メンバー構成

メンバー人数

30

男子
60%

女子
40%

メンバーの所属大学

インカレ

男子/東大生割合

70%

女子/東大生割合

20%

東京大学、東京科学大学、お茶の水女子大学、慶應大学、上智大学、聖マリアンナ医科大学、大妻女子大学

活動風景

年間スケジュール

  • 4月

    新歓活動(遠征、うどん打ち)

  • 5月

    五月祭、遠征、うどん打ち

  • 6月

    遠征、うどん打ち

  • 7月

    遠征、うどん打ち(テスト期間なのでお休みかも)

  • 8月

    遠征、うどん打ち

  • 9月

    香川遠征、遠征、うどん打ち

  • 10月

    遠征、うどん打ち

  • 11月

    駒場祭、遠征、うどん打ち

  • 12月

    忘年会、遠征、うどん打ち

  • 1月

    遠征、うどん打ち(テスト期間なのでお休みかも)

  • 2月

    春合宿、遠征、うどん打ち

  • 3月

    追いコン、遠征、うどん打ち

  • その他

    夏休みに香川合宿あり

  • 執行代
    代替わり

    1月、3年

メッセージ

とても暖かい雰囲気で居心地の良いサークルです。うどんが好きすぎる人から、気軽に楽しみたい人まで、幅広い層を受け入れています。
参加も自由ですので、自分の好きなペースで、好きな活動に参加していただけます。

ぶっちゃけQ&A

このサークルでしか味わえない魅力は?

うどん打ちは、他では簡単にできない体験かと思います。
香川遠征も、うどん部ならではで、ただ旅行に行くより充実したうどん屋巡りができます。

このサークルに入ってよかったことは?

とても暖かい雰囲気で先輩後輩も含めて全員が仲良く、居心地がいいです。

このサークルに入って一番大変だったことは?

どんなタイプの学生が馴染みやすい?

紹介動画

「新歓WeeeeK」紹介動画は、LINE登録で視聴できます(一部サークルは不参加)。

入会までの流れ・必要事項

XやInstagramなどのプロフィールにあるDiscordの招待リンクから、うどん部サーバーに入会してもらい、そこで所定の手続きを踏んでいただくと、正式に入部となります。

入会選考 選考なし
入会金 2,000円
新歓日程 うどん打ち: 4/13,27
遠征: 4/6,12,16,20,23,26
SNSリンク X(Twitter) Instagram LINE 外部サイト
最終更新 2025年4月

あわせて読みたい

サークル

【劇団綺畸】劇団綺畸へようこそ!

インタビュー・レポ

サークル

【東京大学キャップ投げサークル】君もペットボトルの蓋を投げてみないか?

インタビュー・レポ

サークル

【東大むら塾】農業にも地域おこしにも全力!一生モノの体験をしませんか?

インタビュー・レポ

似ているサークル

エンタメ・芸術・伝統文化

AnotherVision

サークル情報

エンタメ・芸術・伝統文化

東京大学珠算研究会

サークル情報

エンタメ・芸術・伝統文化

東京大学落語研究会

サークル情報