合格おめでとう!便利なLINE登録はこちらをタップ

国際・起業・ボランティア

東京大学SDGs協創学生アライアンス(UT-SCSA)

東京大学SDGs協創学生アライアンスは、SDGsに関する活動をする4つの団体で構成されているインカレです。具体的には、国際協力/チャリティに取り組む「東京大学 国際協力学生団体 GREEN HEARTS」、地域創生/観光/商品開発を展開する「地域おこし協力学生団体 Your Local Club」、気象/環境/防災を学ぶ「東京大学 お天気愛好会」、ジェンダー/性教育に関するディスカッションが印象的な「connectー性教育を考える学生の会ー」が幅広い活動を見せています。このほか、アライアンス全体の運営を担う「アライアンス運営事務局」があります。活動はオンラインが基本で、たまに対面の活動を通して交流を深めています。

活動場所 オンライン(zoom)
活動日 日程調整をして決めます(21:00〜が多い)
活動頻度 月2回ほど
設立年 2022年
年間でかかる費用 -

メンバー構成

メンバー人数

50

男子
40%

女子
60%

メンバーの所属大学

インカレ

男子/東大生割合

20%

女子/東大生割合

10%

岩手大学、お茶の水女子大学、学習院大学、慶應義塾大学、神戸大学、国際基督教大学、芝浦工業大学、城西大学、千葉大学、中央大学、東京大学、東京農業大学、東京理科大学、法政大学、立教大学、早稲田大学など(五十音順)

活動風景

年間スケジュール

  • 4月

    新歓活動

  • 5月

    五月祭

  • 6月

    -

  • 7月

    -

  • 8月

    -

  • 9月

    新歓活動

  • 10月

    新歓活動

  • 11月

    駒場祭

  • 12月

    -

  • 1月

    -

  • 2月

    -

  • 3月

    新歓活動

  • その他

    -

  • 執行代
    代替わり

    -

メッセージ

東京大学SDGs協創学生アライアンスは、東京大学を拠点としていますが、近年東大生の入会が少ないため、少しでも興味を持っていただけたら説明会に参加してもらえると嬉しいです!もちろんどの大学の方でも大歓迎です!!

ぶっちゃけQ&A

このサークルでしか味わえない魅力は?

学祭での出展や懇親会を通して、異なる分野に関心を持つ学生同士の交流があります!

このサークルに入ってよかったことは?

他大学の学生と活動できます!

このサークルに入って一番大変だったことは?

どんなタイプの学生が馴染みやすい?

紹介動画

「新歓WeeeeK」紹介動画は、LINE登録で視聴できます(一部サークルは不参加)。

入会までの流れ・必要事項

DMからご連絡または新歓参加フォームへ入力

入会選考 選考なし
入会金 0円
新歓日程 -
SNSリンク X(Twitter) Instagram 外部サイト
最終更新 2025年3月

あわせて読みたい

サークル

【なかよしさいくる】インカレ自転車サークル なかよしさいくるの魅力!

インタビュー・レポ

サークル

【東京大学運動会アメリカンフットボール部】快挙!太田明宏が世界の舞台へ!!【寄稿】

インタビュー・レポ

サークル

【スポーツチャンバラ颯剣会】団体紹介と魅力!

インタビュー・レポ

似ているサークル

国際・起業・ボランティア

日米学生会議

サークル情報

国際・起業・ボランティア

FairWind

サークル情報

国際・起業・ボランティア

東京大学UNiTe

サークル情報