合格おめでとう!便利なLINE登録はこちらをタップ

国際・起業・ボランティア

ウガンダ野球を支援する会(UGBAS)

学園祭にてウガンダ産コーヒーを販売し、売上をウガンダ野球連盟に寄付する。
SNSでウガンダ人野球選手を広報する。
約2年に1度ウガンダに渡航する。(希望者)

活動場所 レンタルスペース・オンライン・他
活動日 不定期
活動頻度 月1程度(完全自由型)
設立年 2014年
年間でかかる費用 -

メンバー構成

メンバー人数

43

男子
80%

女子
20%

メンバーの所属大学

インカレ

男子/東大生割合

90%

女子/東大生割合

30%

東京大学、津田塾大学、日本大学、慶應大学、青山学院大学、上智大学、昭和女子大学

年間スケジュール

  • 4月

    新歓活動

  • 5月

    5月祭

  • 6月

    -

  • 7月

    -

  • 8月

    ウガンダ渡航(2年に一度・2週間程度・参加希望者の日程によるので、春休みの場合もあります)

  • 9月

    -

  • 10月

    -

  • 11月

    駒場祭

  • 12月

    -

  • 1月

    -

  • 2月

    -

  • 3月

    -

  • その他

    -

  • 執行代
    代替わり

    -

メッセージ

私たちウガンダ野球を支援する会(UGBAS)は、ウガンダでの野球普及を目指して、様々な支援を行う団体です。道具の支援をしたり、学園祭に参加して寄付を実施したり、ウガンダの野球選手と交流するなど、活動は多岐に渡ります!自分たちがやりたいことを実行しやすいのも少人数サークルならではの良さです。そんな中でも一番の目玉は2年に一度のウガンダ渡航です!ウガンダ人の野球関係者に引率してもらいながら、現地の野球チームを回って道具を届けたり、子供たちと一緒に野球をして遊んだり、観光をしたり、一生の思い出になること間違いなし!活動自体は全て自由参加なので、ちょっとでも興味を感じたら、新歓に参加してみてほしいです!何かあれば気軽にお問合せください。

ぶっちゃけQ&A

このサークルでしか味わえない魅力は?

アフリカが身近になる、ウガンダに渡航できる

このサークルに入ってよかったことは?

アフリカが身近になる、ウガンダに渡航できる

このサークルに入って一番大変だったことは?

どんなタイプの学生が馴染みやすい?

紹介動画

「新歓WeeeeK」紹介動画は、LINE登録で視聴できます(一部サークルは不参加)。

入会までの流れ・必要事項

SNS新歓アカウント、新歓ビラ等からLINEを経由して新歓活動に参加してください。
メールやホームページからの問い合わせも通年受け付けています。

入会選考 選考なし
入会金 0円
新歓日程 未定
SNSリンク X(Twitter) YouTube 外部サイト
最終更新 2025年4月

あわせて読みたい

サークル

【東京大学TOPIA】TOPIAの魅力!

インタビュー・レポ

サークル

【180DCJ】団体紹介

インタビュー・レポ

サークル

【RoboTech】未経験者も大歓迎! RoboTechでロボットを作ろう!

インタビュー・レポ

似ているサークル

国際・起業・ボランティア

東京大学UNiTe

サークル情報

国際・起業・ボランティア

NPO法人MIS

サークル情報

国際・起業・ボランティア

Bizjapan

サークル情報