合格おめでとう!便利なLINE登録はこちらをタップ

国際・起業・ボランティア

NPO法人 ichihime

「ジェンダーや固定概念に縛られず、誰もが翼を広げて羽ばたける社会を作る」
ichihimeはこのミッションを掲げて活動しているNPO法人です。東大生・卒業生で活動しており、女子中高生の自分drivenな進路選択をサポートする女子中高生向け進路選択イベントの企画・運営や、中高生と相互交流できる「IchoLab」コミュニティ/情報発信LINEの運営を行っています。

活動場所 本郷「labocafe」、オンライン
活動日 毎週日曜日の11:00〜、必要に応じて追加でミーティング
活動頻度 週1回
設立年 -
年間でかかる費用 -

メンバー構成

メンバー人数

25

男子
20%

女子
80%

メンバーの所属大学

東大生限定

男子/東大生割合

100%

女子/東大生割合

100%

活動風景

年間スケジュール

  • 4月

    新歓活動

  • 5月

    -

  • 6月

    -

  • 7月

    -

  • 8月

    夏合宿

  • 9月

    -

  • 10月

    -

  • 11月

    -

  • 12月

    -

  • 1月

    -

  • 2月

    春合宿 通年活動 女子中高生向けのイベントを開催(1-2ヶ月に1回) 女子高校生向けのコミュニティを運営

  • 3月

    -

  • その他

    -

  • 執行代
    代替わり

    -

メッセージ

ジェンダー問題に関心のある方も、ただモヤモヤを感じている方も、まずはお話ししてみませんか?現時点でも、性別や年齢、そして参加動機も関心ごとも異なる多様なメンバーが参加しています。一緒に活動してくれる仲間を募集中です!

ぶっちゃけQ&A

このサークルでしか味わえない魅力は?

中高生に寄り添い視線を合わせた応援の仕方ができる。達成したい社会の姿を見据えて、計画立案から実施まで自分たちで行うプロセスから得られる経験や達成感。

このサークルに入ってよかったことは?

「めっちゃいいね!」「やってみよ!」という前向きなマインドを共有できること。あたたかい雰囲気の中でも、それぞれ活躍しているメンバーからの刺激をもらえること。自分の経験を誰かのために活かせている気がすること。メンバー同士がフラットに議論する雰囲気があり、学年が離れていても、気軽に意見を出してブラッシュアップできること。

このサークルに入って一番大変だったことは?

どんなタイプの学生が馴染みやすい?

紹介動画

「新歓WeeeeK」紹介動画は、LINE登録で視聴できます(一部サークルは不参加)。

入会までの流れ・必要事項

オンライン説明会やMTG見学会に参加していただいて、そのあと担当者と少しお話ししていただいた上で、活動参加になります。説明会や見学会はビラ・SNS・HPに参加フォームがありますので回答してください。

入会選考 選考あり
入会金 5,000円
新歓日程 -
SNSリンク X(Twitter) Instagram YouTube 外部サイト
最終更新 2025年3月

あわせて読みたい

サークル

【TEDxUTokyo 実行委員会】TEDxUTokyoが今年もやってくる!参加者も運営メンバーも大募集中!

インタビュー・レポ

サークル

【東大庭球部】テニスするなら庭球部!

インタビュー・レポ

サークル

【東大流】大学生活を豊かにするサークル選びの秘訣

解説記事

似ているサークル

国際・起業・ボランティア

茶話日和

サークル情報

国際・起業・ボランティア

一般社団法人STUDY FOR TWO 東京大学支部

サークル情報

国際・起業・ボランティア

東大地域活性機構Diligent

サークル情報