合格おめでとう!便利なLINE登録はこちらをタップ

音楽・映像・演劇

I2U 映画制作チーム

【映画制作に挑戦しませんか? I2U新メンバー募集!】

大学1年生の皆さん、新生活が始まり、何か新しいことに挑戦したいと思っていませんか?✨
I2Uは、年間1〜2本の映画を本気で制作し、映画祭での受賞を目指す学生主体の映画制作チームです!それぞれの役職毎に分かれ、それぞれの特技を活かしながら制作をしています。
まだまだ小規模なチームだからこそ、初めから多くのことに関われます!

【映画制作の過程!!】
映画制作は単に撮影だけではなく多くの準備と後処理があります。どの段階もやりがいのある工程です!
1 企画段階   脚本のアイデアを出し合い、脚本の内容を決定、目標・計画段階
2 撮影準備段階 ロケ地探し・衣装決め・役者探し・脚本のブラシアップ・絵コンテ制作・・・
3 撮影段階   役者・エキストラに来てもらい、撮影を行う。内容によるが数時間から数日までかかる時も!
4 編集段階   映画の編集・加工・演出・整音
5 公開     映画祭への出品、上映会、ネット公開

★ 過去の主な作品

● 『口紅を塗らない』(2023年・20分)
ジャンル:ヒューマンドラマ
内容:人との関係に悩む主人公が、ある出来事を通して自分を見つめ直す物語。感情の機微を丁寧に描いた作品。
link: https://youtu.be/wseCAL9lDpA?si=p1uO50yDKnBUkBop

● 『干潟の空に出会って』(2024年・佐賀県ロケ)
ジャンル:地域PR×ヒューマンドラマ
内容:佐賀県の美しい干潟や広大な空を舞台にした心温まる物語。地元の役者さんと一緒に撮影し、クラウドファンディングにも挑戦!映画祭出品予定。
link: https://i2ufilms.hp.peraichi.com/

活動場所 オンライン/東京都内(撮影毎に変化)
活動日 月曜 21:00~ 定例会議(オンライン)

平日夜(不定期)部門毎会議(撮影前など必要に応じて)
休日(不定期) 撮影 (2ヶ月〜3ヶ月に一度)
活動頻度 定例会議と部門会議の参加(参加頻度は不問だが、撮影に影響のない程度に参加を推奨)
設立年 2022年
年間でかかる費用 約4,000円

メンバー構成

メンバー人数

6

男子
70%

女子
30%

メンバーの所属大学

インカレ

男子/東大生割合

70%

女子/東大生割合

100%

東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学、東京芸術大学

活動風景

年間スケジュール

  • 4月

    映画「春のちぎれ雲」短編映画撮影会(新入生は体験撮影参加!)

  • 5月

    8月撮影映画の企画開始
    練習撮影会

  • 6月

    映像制作合宿

  • 7月

    8月撮影 役者オーディション・ロケーション探し

  • 8月

    映画本編撮影

  • 9月

    撮影作品の編集・フィードバック会

  • 10月

    撮影作品の編集・フィードバック会
    次回作品企画

  • 11月

    -

  • 12月

    冬短編映画撮影

  • 1月

    冬短編映画撮影

  • 2月

    未定

  • 3月

    未定

  • その他

    -

  • 執行代
    代替わり

    9月に2年生が代替わりします。現在3、4年生が中心のためすぐに代替わりとなります。

メッセージ

みなさん、映画制作に挑戦しませんか?I2Uではそれぞれが自分の特技や興味を活かせる政策を目指し、また映画祭での賞受賞を目指してます。大学生活の中で一つの作品を作ることに熱中しませんか??

■ 4月・8月に映画撮影決定!
現在、この撮影に向けて 新メンバー を募集しています!

■ 募集ポジション
・ 衣装:登場人物の魅力を最大限に引き出すスタイリング!
・ AD(助監督):撮影現場を支え、制作の流れをスムーズに!
・ 照明:シーンの雰囲気を創る光の魔法使い!
・ 音響:音で映画の世界観を作る重要ポジション!
まだ何がやりたいかわからない人も大歓迎!!未経験も大歓迎!(それぞれに長けた先輩が教えます!!)

■ I2Uの特徴
・ 映画制作未経験でもOK!やる気があれば大歓迎!
・ 少数精鋭で本気の映画制作に挑戦!
・ 企画・撮影・編集・上映まで幅広く関われる!

「映画制作に興味がある」「新しいことに挑戦したい」そんなあなたを待っています!✨
一緒に最高の作品を作りましょう!

ぶっちゃけQ&A

このサークルでしか味わえない魅力は?

一つのプロジェクトに企画から公開まで関われる点と全員が本気で良いものを作ろうとしている環境である点

このサークルに入ってよかったことは?

実際に制作している作品がその地域の新聞で紹介されたり、作品が形になり、色んな人に褒めてもらったりしたこと。

このサークルに入って一番大変だったことは?

どんなタイプの学生が馴染みやすい?

紹介動画

「新歓WeeeeK」紹介動画は、LINE登録で視聴できます(一部サークルは不参加)。

入会までの流れ・必要事項

Instagram、TwitterのDMから連絡をお願いします。直近の撮影へ見学に来てもらったり、そのまま参加してもらったりすることが可能です。

入会選考 選考なし
入会金 0円
新歓日程 4月の撮影が4月後半の週末になるため、4月前半を推奨(締切はなし)
SNSリンク X(Twitter) Instagram YouTube 外部サイト
最終更新 2025年3月

あわせて読みたい

サークル

【東京大学TOPIA】TOPIAの魅力!

インタビュー・レポ

サークル

【東京大学クラウドナイン】冬を取り戻すんだ。(スノボしよう)

インタビュー・レポ

サークル

【茶話日和】「あなたらしく」アジアを知る

インタビュー・レポ

似ているサークル

音楽・映像・演劇

東大音感

サークル情報

音楽・映像・演劇

東京大学クラリネット同好会

サークル情報

音楽・映像・演劇

UTokyo LOVE DJ

サークル情報