合格おめでとう!便利なLINE登録はこちらをタップ

音楽・映像・演劇

三味線くらぶ

「江戸長唄」というジャンルの邦楽を三味線と唄で演奏します。月に1回のお稽古に加えて、学生会館303の部室で自主的な練習をすることも可能です。東大長唄研究会は国際基督教大学(ICU)長唄研究会と合同で活動していて、毎年12月に1年生も全員出演する演奏会を合同で開催しています。

活動場所 都内の先生のご自宅
活動日 土日祝10:00~
活動頻度 月1~2回
設立年 1999年
年間でかかる費用 約8,000円

メンバー構成

メンバー人数

22

男子
40%

女子
60%

メンバーの所属大学

インカレ

男子/東大生割合

80%

女子/東大生割合

80%

東京大学、明治大学、東京女子大学、東京農業大学、聖心女子大学

年間スケジュール

  • 4月

    -

  • 5月

    五月祭での公演

  • 6月

    -

  • 7月

    -

  • 8月

    夏合宿

  • 9月

    夏合宿

  • 10月

    -

  • 11月

    -

  • 12月

    東大ICU合同定期演奏会

  • 1月

    新年会

  • 2月

    -

  • 3月

    -

  • その他

    -

  • 執行代
    代替わり

    12月、2年

メッセージ

大学から始める人がほとんどなので、初心者でも大丈夫です。先生方のご厚意で、無料で稽古をしていただけるので、学生はほとんどお金をかけずに始められます。少しでも興味を持った方はぜひ当団体SNSに掲載されている新歓イベントや練習に足を運んでみてください!

ぶっちゃけQ&A

このサークルでしか味わえない魅力は?

三味線はあまり馴染みのない楽器なので初心者がほとんどです。だから、誰でも入りやすいし、努力次第で上手くなることができます。また、他の大学との交流も盛んで、メンバーが少ないわりには友達も多く作ることができます。

このサークルに入ってよかったことは?

三味線やってるんだっていうと一目置かれる。三味線弾ける東大生ってかっこいい。メンバーが少ない分先輩後輩仲がよくアットホームなところです。

このサークルに入って一番大変だったことは?

どんなタイプの学生が馴染みやすい?

三味線を始めるのにかなりお金がかかりますか?

紹介動画

「新歓WeeeeK」紹介動画は、LINE登録で視聴できます(一部サークルは不参加)。

入会までの流れ・必要事項

Twitter、メール、公式LINEからご連絡ください。練習や体験会のご案内をさせていただきます。

入会選考 選考なし
入会金 0円
新歓日程 -
SNSリンク X(Twitter)
最終更新 2025年3月

あわせて読みたい

サークル

【biscUiT】東大女子が贈るフリーペーパーbiscUiT(ビスケット)ができるまで

インタビュー・レポ

サークル

【東大流】大学生活を豊かにするサークル選びの秘訣

解説記事

サークル

【東京大学運動会ア式蹴球部女子】ア式蹴球部女子 部員座談会

インタビュー・レポ

似ているサークル

音楽・映像・演劇

東京大学吹奏楽部

サークル情報

音楽・映像・演劇

東京大学フォイヤーヴェルク管弦楽団

サークル情報

音楽・映像・演劇

東京大学ISK

サークル情報