合格おめでとう!便利なLINE登録はこちらをタップ

その他のスポーツ

東京大学スカッシュサークル

私たちは、スカッシュの練習を週3回行っており、メンバーは自分の好きな曜日と頻度で練習をすることができます。また、サークル内で交流のために、イベントを大体月に一回ほどのペースで行っています。合宿も年に3回あり、スカッシュの練習をしたり、冬にはスキーに行ったりします。

活動場所 渋谷周辺のスカッシュコート
活動日 月曜17:00-19:00
水曜17:30-19:30
土曜19:15-20:45
活動頻度 週3回(任意参加)
設立年 2016年
年間でかかる費用 約50,000円

メンバー構成

メンバー人数

42

男子
60%

女子
40%

メンバーの所属大学

インカレ

男子/東大生割合

90%

女子/東大生割合

20%

東京大学、東京女子大学、中央大学、津田塾大学、お茶の水大学、青山大学、順天堂大学、日本医科大学、日本女子大学

活動風景

年間スケジュール

  • 4月

    新歓活動

  • 5月

    新歓活動、5月祭

  • 6月

    新歓合宿

  • 7月

    -

  • 8月

    夏番手戦

  • 9月

    夏合宿、新人戦

  • 10月

    ハロウィンパーティー

  • 11月

    駒場祭

  • 12月

    クリスマスパーティー

  • 1月

    -

  • 2月

    -

  • 3月

    スキー合宿・春番手戦

  • その他

    -

  • 執行代
    代替わり

    1月、2年(3年)

メッセージ

スカッシュの魅力は、まずは初心者に優しいところです。日本ではマイナースポーツなので大学生から始める人がほとんどです。また、スカッシュは打球感がとてもよく、打っていてストレス発散になります。練習もイベントも参加は自由なので、自分の忙しさを考慮して負担なく参加することができます。インカレサークルでもあるので、他大学の生徒と交流することもできます。1年生同士が仲良くなれるようなイベントも考えているので、スカッシュサークルに足を運んでみてください。

ぶっちゃけQ&A

このサークルでしか味わえない魅力は?

スカッシュをプレイできる!

このサークルに入ってよかったことは?

スカッシュが面白いこと、サークルのイベントも楽しい

このサークルに入って一番大変だったことは?

どんなタイプの学生が馴染みやすい?

紹介動画

「新歓WeeeeK」紹介動画は、LINE登録で視聴できます(一部サークルは不参加)。

入会までの流れ・必要事項

InstagramやXのDMから公式LINEに登録し、体験練習に一度来てください。

入会選考 選考なし
入会金 6,000円
新歓日程 未定
SNSリンク X(Twitter) Instagram LINE
最終更新 2025年3月

あわせて読みたい

サークル

【インカレ?学内?】東大生のサークルの選び方

解説記事

サークル

【180DCJ】団体紹介

インタビュー・レポ

サークル

【東京大学運動会ア式蹴球部女子】ア式蹴球部女子 部員座談会

インタビュー・レポ

似ているサークル

その他のスポーツ

ホノルルマラソンを走る会

サークル情報

その他のスポーツ

東京大学運動会フェンシング部

サークル情報

その他のスポーツ

鉄門ハンドボール部

サークル情報