合格おめでとう!便利なLINE登録はこちらをタップ

学術・ゼミ

東京大学 地文研究会 地質部

地質好きな学生で構成されるサークルです!日本全国を巡り、化石や鉱物を採集するのが主な活動となります。

活動場所 駒場キャンパス 学生会館309
活動日 不定期開催の巡検 月1程度の部会
活動頻度 基本自由参加
設立年 -
年間でかかる費用 約10,000円

メンバー構成

メンバー人数

50

男子
80%

女子
20%

メンバーの所属大学

インカレ

男子/東大生割合

20%

女子/東大生割合

10%

東京大学 筑波大学 東京工業大学 千葉大学 東京都市大学 明治大学 熊本大学

年間スケジュール

  • 4月

    -

  • 5月

    五月祭 夏・ゴールデンウィークの北海道巡検

  • 6月

    -

  • 7月

    -

  • 8月

    -

  • 9月

    -

  • 10月

    -

  • 11月

    -

  • 12月

    -

  • 1月

    -

  • 2月

    -

  • 3月

    -

  • その他

    -

  • 執行代
    代替わり

    12月前後

メッセージ

化石や鉱物が大好きなマニアックな学生が集まっています!
地質を通して、太古の地球に思いを馳せませんか?

ぶっちゃけQ&A

このサークルでしか味わえない魅力は?

地学好きな学生と交流できる

このサークルに入ってよかったことは?

普段は参加できない化石・鉱物採集ができる

このサークルに入って一番大変だったことは?

どんなタイプの学生が馴染みやすい?

紹介動画

「新歓WeeeeK」紹介動画は、LINE登録で視聴できます(一部サークルは不参加)。

入会までの流れ・必要事項

部費の支払いとフォーム提出の後、LINEグループに参加すれば入会。

入会選考 選考なし
入会金 2,000円
新歓日程 未定(4月度開催を計画中)
SNSリンク X(Twitter) Instagram 外部サイト
最終更新 2025年3月

あわせて読みたい

サークル

【東大温泉サークルOKR(おける)】温泉好きよ、OKR(おける)に来たれ!

インタビュー・レポ

サークル

【東京大学運動会水泳部水球陣】失敗しない部活選び

インタビュー・レポ

サークル

【biscUiT】東大女子が贈るフリーペーパーbiscUiT(ビスケット)ができるまで

インタビュー・レポ

似ているサークル

学術・ゼミ

東京大学地文研究会天文部

サークル情報

学術・ゼミ

地文研究会気象部

サークル情報

学術・ゼミ

東京大学現代国際法研究会

サークル情報