医療の管理会計

荒井耕ゼミ

なかなか授業では扱うことの少ない、医療や介護の管理会計・経営を研究しているゼミです。先生が優しく発言をサポートしてくれるなど、自由な雰囲気があるゼミだそうです。実際に病院に足を運んで学ぶ機会もあり、医療分野や経営に興味がある学生におすすめです。​

学部 商学部
開講時間 月5
教授の専門 医療分野の管理会計・経営

3年生のなかま

12

70% 30%

4年生のなかま

12

70% 30%

入ゼミ後の留学

歓迎

行ける・行っている人が多い


Q&A

ゼミ生のぶっちゃけ話

ゼミの雰囲気は?

自由に発言できる雰囲気で、先生も優しく一人一人の発言を拾ってくれます。

先生はどんな人?

見た目から優しそうで、実際も優しいです。ちょうど親世代なので、お父さんみたいな感じです。

授業外でのつながり(合宿など)は?

実は飲み会や食事会はいまだに開催したことがありません…今年は女子1人なのと運動部の子たちがゼミの後に部活があったりで行ったことがないです。3年生と4年生は曜日が違うので、きっと各学年のカラーがあって、来年は違うかもしれません。
3年生は夏学期終わりに飲み会を開催しました。

課題は多い?少ない?

3年生の春夏学期は、1回のみの発表で本を読んでレジュメを作りました。秋冬学期は夏休みの宿題2つと他産業との比較についてレポートを作成して発表します。発表の担当者以外は提出物などはありません。

ゼミ生の所属サークルは?

硬式野球部、体育会ハンドボール部、always、バレ同、ふりかけ、ボート部、女子ラクロス部、Pro-K

ゼミ生の進路・就職先は?

生命保険・損害保険、食品などの製造業、コンサル…などさまざまな職種に進んでいます。

このほかに
ゼミへの質問がある方へ

一橋mapのLINEにチャットを送るだけで、かんたんにゼミの担当者に直接質問できます。

LINEで質問する

MESSAGE

ゼミから2年生へ

荒井耕ゼミ
新歓担当者

こんにちは!
荒井ゼミでは、医療・介護の領域における管理会計・経営について研究しています。
3年生では、病院等で管理会計手法がどの程度活用されているのか、経営管理にどのように役立っているのかについてのテキストを読み、1章ごとなどの分担で持ち回りでレジュメを作って内容を報告しました。
他にも、地元の病院の経営分析や病院訪問を行ったりして、実際の病院の経営について学ぶ機会もあります。
医療分野での管理会計について、学部科目の会計の授業で学ぶことは少なく、だからこそゼミで毎回面白い発見があります!

ENTRY

このゼミに入るには

昨年の募集人数

15人程度

LINE登録で表示

昨年の倍率

<1.0

LINE登録で表示

今年の予想倍率

1.?

LINEでチェック!!

志望調査に参加して
予想倍率をチェックしよう

志望ゼミをアンケートで答えてくれた方限定で、予想倍率や志望者数を大公開。今すぐ参加してください!

予想倍率を確認する

昨年の応募課題

celsの志望理由、面接

似ているゼミ・迷ったゼミ

角ヶ谷ゼミ、河内山ゼミ

オープンゼミ・説明会情報

情報掲載準備中
ゼミ担当者様はご連絡ください。

外部サイト情報

情報掲載準備中
ゼミ担当者様はご連絡ください。

あわせて読みたい

インタビュー・レポ

【ゼミインタビュー】飯尾真貴子ゼミってどんなゼミ??(一橋大学社会学部)

...

解説記事

【順次更新】オープンゼミに行こう!2024年開催情報まとめ

各ゼミが開催している、オープンゼミ・説明会・相談会などのイベント情報をまとめて掲...

インタビュー・レポ

【ゼミインタビュー】高久玲音ゼミってどんなゼミ??(一橋大学経済学部)

...

インタビュー・レポ

【ゼミインタビュー】柳武史ゼミってどんなゼミ??(一橋大学法学部)

...


関連ゼミ

商|観光マーケティング

鎌田裕美ゼミ

開講あり火4,5

商|会計学

青木康晴ゼミ

開講あり火5

商|コーポレートファイナンス

中野誠ゼミ

開講あり金4

商|コーポレート・ファイナンス

小西大ゼミ

開講あり月5