数値計算理論

小林健太ゼミ

学部 商学部
開講時間 金4,5
教授の専門 数値解析(常微分方程式、偏微分方程式、確率微分方程式、数値積分)

3年生のなかま

3

100% 0%

4年生のなかま

5

100% 0%

入ゼミ後の留学

不明


Q&A

ゼミ生のぶっちゃけ話

ゼミの雰囲気は?

毎週ゼミ生の発表を中心に授業が進められます。内容は難しいかもですが分からないところがあれば先生が優しく質問に答えてくれます。

先生はどんな人?

ゼミ中は至らないところがあったら手厳しい面もありますが基本優しく、飲み会では趣味の投資のことなど面白いエピソードを話してくれます!

授業外でのつながり(合宿など)は?

春夏学期に飲み会が一度あります。合宿はありません。

課題は多い?少ない?

個人発表が月に1回ほどあるので、その前は資料を読み込んで発表の準備をします。それ以外の週はプログラミングを各自行います。

ゼミ生の所属サークルは?

アメフト部やバドミントンサークルの人などがいます。

ゼミ生の進路・就職先は?

総合商社や広告代理店などを志す人がいます。

このほかに
ゼミへの質問がある方へ

一橋mapのLINEにチャットを送るだけで、かんたんにゼミの担当者に直接質問できます。

LINEで質問する

MESSAGE

ゼミから2年生へ

小林健太ゼミ
新歓担当者

こんにちは!
小林ゼミでは、C言語を用いたプログラミングや数値計算を学びます。一見難しそうに感じるかもしれませんが、実際には必要な知識を適宜補ってくれるので、これまであまり馴染みがなくても数値解析に取り組むことが出来ます。
これまで商学部で2年間学んできて、会計や経営、マーケティングがピンと来なかった人は是非、このゼミを検討してみてください!

ENTRY

このゼミに入るには

昨年の募集人数

10人程度

LINE登録で表示

昨年の倍率

<1.0

LINE登録で表示

今年の予想倍率

1.?

LINEでチェック!!

志望調査に参加して
予想倍率をチェックしよう

志望ゼミをアンケートで答えてくれた方限定で、予想倍率や志望者数を大公開。今すぐ参加してください!

予想倍率を確認する

昨年の応募課題

「あなたがこれまで学んできたことについて」というテーマに沿って1000字程度のレポート提出

似ているゼミ・迷ったゼミ

個人的にはカン・ビョンウゼミと迷いました

オープンゼミ・説明会情報

情報掲載準備中
ゼミ担当者様はご連絡ください。

外部サイト情報

情報掲載準備中
ゼミ担当者様はご連絡ください。

あわせて読みたい

インタビュー・レポ

【ゼミインタビュー】軽部大ゼミってどんなゼミ??(一橋大学商学部)

...

インタビュー・レポ

【ゼミインタビュー】鎌田裕美ゼミってどんなゼミ??(一橋大学商学部)

...

解説記事

【ゼミ選びの第一歩】「オープンゼミ」の基礎知識

各ゼミが開催している「オープンゼミ」について、内容や参加方法を解説します。...

インタビュー・レポ

【ゼミインタビュー】辻琢也ゼミってどんなゼミ??(一橋大学法学部)

...


関連ゼミ

商|技術経営・イノベーション政策

カンビョンウゼミ

開講あり木4,5

商|金融論

中村恒ゼミ

開講あり月5

商|財務会計・ESG

石田惣平ゼミ

開講あり木5

商|マーケティングマネジメント

上原渉ゼミ

開講あり火5