解説記事
【大調査】合宿で考えるゼミ選び!アンケート結果を紹介します
...
Q&A
基本的に教授が話しているのを聞く形ですが、グループ研究や卒論進捗発表のときは議論をします。
多方面で知識を持っており、また優しい先生です!学問だけではなく、自分の家族の話や一橋の裏側の話などもしてくれます〜あと、心がとても若いです!
毎回授業後には教授も交えてご飯を食べます!(参加自由、半分くらいの生徒が毎回参加、お酒は特になし)
年度始め、前期終わり、後期終わりに3,4年生交えての懇親会(お酒あり)が開かれます!
また、夏と冬にゼミ合宿(1泊2日〜2泊3日)が行われます!冬はスキーをする予定です〜
本や論文を読み進めているときは、毎週教科書1章分×2/論文1つ分をレジュメにまとめて提出します。グループ研究や卒論進捗の際は3週間に1回進捗をPDFにまとめて提出し、発表します!
ア式蹴球部
サイクリング部
一橋大学軽音楽部
女子ラクロス部
一橋硬庭
ユマニテ
pro-k
HASC
岡室ゼミは来年で28期生なので、かなり幅広い業界のOBOGがたくさんいます!
ENTRY