エンタメ・芸術・伝統文化

京都大学手芸サークルCROSS STITCH

不定期の手芸会開催が主な活動です。手芸会では各自材料を用意し、それぞれの制作に取り組みます。
今年はNF(学祭)での展示販売に加え、小学生向けの体験教室や学外マルシェへの出展も行いました。

活動場所 西部課外活動棟共用室またはzoom
活動日 不定期(各回1時間ほど)
活動頻度 月1〜2回自由参加(グループチャット内で日時決定)
設立年 2007年
年間でかかる費用 -

メンバー構成

メンバー人数

12

男子
10%

女子
90%

メンバーの所属大学

インカレ

男子/京大生割合

100%

女子/京大生割合

80%

京都大学、京都女子大学、京都橘大学

活動風景

年間スケジュール

  • 4月

    -

  • 5月

    -

  • 6月

    -

  • 7月

    -

  • 8月

    -

  • 9月

    -

  • 10月

    -

  • 11月

    NFでの展示販売

  • 12月

    -

  • 1月

    -

  • 2月

    -

  • 3月

    -

  • その他

    -

  • 執行代
    代替わり

    -

メッセージ

当サークルの魅力はなにより自由で柔軟なところです。
部費や全員参加イベントがない一方、マルシェ参加や体験会の開催などサークルとしてやりたいことを自由に相談し実行に移すことができます。
作品作りの際の材料は各自ご用意いただくのでその点費用がかかってしまいますが、サークルの持ち物であるミシンやマルシェ用テーブル・什器等を部員は自由に利用することができます。
ハンドメイド玄人の方はもちろん、手芸を始めてみたい!という方も大歓迎です。

ぶっちゃけQ&A

このサークルでしか味わえない魅力は?

大学のサークルらしさはありつつ密すぎる関係・活動内容でもないため、私生活や学業・就活を優先しながらサークル活動を楽しむことができます。

このサークルに入ってよかったことは?

それぞれが自由に好きなデザインで好きなものを作っているので、それを見ていると手芸に限らず様々なアイデアが浮かんできます。

このサークルに入って一番大変だったことは?

どんなタイプの学生が馴染みやすい?

紹介動画

「新歓WeeeeK」紹介動画は、LINE登録で視聴できます(一部サークルは不参加)。

入会までの流れ・必要事項

X・Instagramの公式アカウントで1か月〜1週間前をめどに活動日程や詳細を公開しています。
そちらのdmまたはメールでご連絡の上、ご都合があいましたら手芸会にご参加ください。見学・体験にお越しの際はこちらで材料を準備することも可能ですので手ぶらでのご参加でも大丈夫です!

入会選考 選考なし
入会金 0円
新歓日程 未定
SNSリンク X(Twitter) Instagram
最終更新 2025年3月

あわせて読みたい

サークル

【京都大学エスノ3ジョウ】団体紹介〜教育事業部編〜

インタビュー・レポ

サークル

【サークル探しの基礎】京大流、自分にあったサークルの選び方

解説記事

サークル

【KUBS京都大学放送局】団体紹介と魅力!

インタビュー・レポ

似ているサークル

エンタメ・芸術・伝統文化

京都大学書道部

サークル情報

エンタメ・芸術・伝統文化

京都大学ぷよぷよサークルふぁいやー

サークル情報

エンタメ・芸術・伝統文化

ゼロ年代研究会

サークル情報